非公開ユーザー
その他サービス|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
権限設定がもう少し細かくできるとうれしい
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
手軽さと、APIを用いた高度な利活用の可能性が両立しており、やり方次第では応用もきく。
国産であることも英語が得意ではない自分にはありがたく、説明などもわかりやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
制限や禁止行為が基本的にゼロイチなのが惜しい。
どうしても「例外」を設定したい場面がでてくるのですが(組織外連絡はNGとしたいが、特定の外部パートナーとはOKにしたい、等)、これがかなわないため、どうしても過剰に権限が付与されてしまいがちになる。
もう少し柔軟に細かい設定が反映できるようになると、これが有償オプションだとしてもうれしい。
あと、アップロードされたファイルはなんらかのドライブに保存されるような形で、管理者はエクスプローラー的な画面でそこに干渉できるようになるとこれも助かる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前使用していたチャットがかなり不便なもので
・ログが残らない
・チャットが継続できない
(毎日メンバーを集め直し、ゼロからスタート)
だったので、これが利用できるようになったのは画期的だった。
(今どき上のようなチャットもないと思いますが)
Slackは最近ローカライズが進んできてますが、Tipsの類はまだ英語表記もめづらしくないので、国産でという現場ではよろしいかと思います。
(Slackのほうが歴史が長いので、Tipsについても母数は比べ物になりませんが・・)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
下記に該当される方・会社
・国産(完全なローカライズ)
・チャットを始めてみたい
・拡張性はあってほしい