非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)
チャットツールを利用してない/活用しきれてない日本人向け
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
タイトルの通りのコミュニケーションチャットツール。
日本の会社が提供しているサービスなので、日本語で利用できて、とてもわかり易い。
ターゲットも明確で、ITリテラシー高い人というよりは、低い or まだあまりITサービスを利用してない組織向けなので、まだメールばかり使ってます〜というような企業はすぐに「チャット」の素晴らしさに気づくと思います。
他のチャットサービスと比較して導入障壁が低く、すぐに活用フェーズに移れると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
未読をすばやく効率的に処理できないところ。
未読中の板を開いて、未読メッセージを全部スクロールしないといけない模様。
(ブラウザならブックマークレット機能を利用して一括既読できるらしいですが)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
「タスク化」機能を使って、
・複数人へのタスク化&ステータス管理をスムーズに行えたこと
・チャットとタスク管理を並行して行え、第三者の目線を入れつつ期日管理が行えた
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
タイトルの通り、「チャットツールを初めて導入」する組織にはおすすめです。