水野 希
株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
ビジネス特化のコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまで取引先とはメール、LINE、Facebookのチャット、等でやり取りを行うことがあったが、チャットワークはそれら一般的なコミュニケーションツールよりもビジネスに特化しているため、ビジネス面での利用において使い勝手の良さは段違いである。
例えば、LINEではファイルにDL期限がある、メールでは宛先を打ち込む必要がある、それらが、チャットワークでは解決されており、月額料金はかかるが、その分一般的なコミュニケーションツールをビジネス利用した際に感じるフラストレーションは解決されているように思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料版での話だが、加入したグループを退会したら利用数から除外してくれないだろうか・・・。
当初勘違いしており、最初に様々なグループに参加したところ、早々に月額料金がかかることとなった。累積、というのは、意外と落とし穴なので、これから利用を検討されている方にも気を付けて頂きたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
クライアントへ提出する週次レポートを、メール配信からチャットワークに切り替えたところ、メールでは返事をもらえない限り、閲覧有無がわからない状態だったが、チャットワークでは「ありがとう」のスタンプを頂けるようになり、先方の既読を知ることができるようになった。
チャットならではの手軽さで先方のアクションを得ることができたのは、このツールの強みの一つだと感じた。