非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
初めてチャットツールを使う人にピッタリ
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ボランティア活動のプロジェクトで利用した。
メールから解放されて、プロジェクトに関係のある話だけに集中できる。
slackやMicrosoftTeamsのような「チャネル」がないところが、チャットツールを使い慣れた人には物足りないかもしれないが、初めてチャットツールを使う人は逆に、チャネルが分かれているとどこに書き込んでいいのかわからなかったりするので、そういう人でも使いやすい。
また、チャットに添付したファイルをあとから見たいとき、チャットをさかのぼらなくても、「ファイル」を見て探せる。これが、slackと比べて最大の利点と思った。(MicrosoftTeamsでも同じことができるが、ボランティア活動だったので、Microsoft製品を購入したり、契約関係のない社外の人といっしょに使うことは難しかった)
チャットとは別にToDoを管理しやすい。これもslackより使いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
だんだん使い慣れてくると、「チャネル」が欲しくなるので、あるとうれしい。
また、検索の精度はあまり高くないように感じた。チャットという性質上、誤字脱字も多く、正確な文言で一致させることが難しいので、あいまいなキーワードでも検索ができるようになるとうれしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ITリテラシーのあまり高くない、かつ契約関係のない多拠点の人たちが、ボランティア活動のプロジェクトでスムーズにコミュニケーションをとることができた。