非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
悪くもないが突出した良さもない
ビジネスチャットで利用
良いポイント
会社を超えてチャットのやり取りをする際の選択肢の一つです。
アカウントを個人で持てるので、1つのアカウントで複数の会社とのやり取りに使うことができます。
チャット内には専用のタグをいくつか使えるので、囲みなどの装飾を行うことで見やすいやり取りが可能になります。
発言時にTOやCCを指定でき、それによって自分宛のメッセージのみを通知させたりできます。
改善してほしいポイント
「返信」の機能があるのですが、スレッド化されないので、複数のトピックが入り乱れて発言されてしまうと、後から流れを追うのが大変です。
また、普及率がそこまで高くないので、アカウントを持っていても使える機会がそれほど多くありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取引先からチャットワークでのやり取りを指定されることがある為、その時にはないと仕事にならないので役に立っています。
続きを開く