非公開ユーザー
経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
手に馴染むチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
10年ほど利用しているユーザーです。ひとつひとつの機能が丁寧に練られており、日常で使うほど手に馴染むツールだなと感じます。例えば、他のメンバーにメンションを飛ばすとき。海外発のチャットツールの場合、表示される相手のアカウントは氏名呼び捨てになることが多いですが、Chatworkは自動で「さん」を後ろにつけてくれます。保守的な組織の場合、敬称に独自ルールが生まれたりして気を使うのですが、デフォルトでつけてくれるので、初めて知った際は感心しました。他にも、リアクションのアイコンが実用性の高いものに絞られており選択に迷いにくいことや、引用、返信等の記法がメッセージ入力欄に直接テキストとして表示されるため編集しやすいこと、投稿したポストの日時が「昨日」「今日」などの相対ではなく、「2月2日2:22」の様に絶対で出るので直感的であること、Enterキーで送信するかどうかの設定を自由にできること、などなどいくつもあります。
改善してほしいポイント
APIも簡便で非常に素晴らしいと思うのですが、如何せん連携先のサービスが他のチャットに比べて少ないのはいつも残念に思います。せめて、例えばマネーフォワードクラウドであれば、全サービスを網羅するくらいは期待したいです(現状はマネーフォワードクラウド経費のみ)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織内のメンバーとのやりとりにおいて、ほぼメールを使うことがなくなりました。特に、リアクションを活用することで、誰が確認したかお互いに把握できるため、メールを送ったあとで一応電話しておく声掛けしておく、という手間が削減できました。
加えて、雑談についてもメールよりも盛り上がるようになりました。コロナ下で在宅勤務の際に、この点はコミュニケーション上の非常に大きなポイントになりました。
検討者へお勧めするポイント
ビジネスチャットは、海外発のものエンジニア向けのものが多い印象ですが、Chatworkはエンジニアで無い方にもオススメの手に馴染むツールです。