非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
        企業所属 確認済
          利用画像確認
      
    
      投稿日:
      
    
  ビジネス向けチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
一般によく使われるラインと操作性はほぼ同じで、ビジネス向けだと感じます。データやり取りやtodo整理(タスク)がラインより適しています。私は社外の方とのビジネスのやりとりは、メールより簡易的で、かつプロジェクトが整理しやすいという理由でこちらを利用しています。
改善してほしいポイント
リアクションの絵文字の種類を増やしてほしいです。ビジネス向けで利用するため、文章内で重要な部分に色文字を使用できると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外の方とのコミュニケーションの取り方として、メールだと固くなり、ラインだと柔らかすぎていたため、チャットワークが適していると思います。案件ごとにルームを分けられますし、タスクも整理できるため、プロジェクトを社外の方と進めていく上で仕事の整理がしやすい。
検討者へお勧めするポイント
ラインと何が違うの?と思うかもしれませんが、使ってみると仕事向けだなということがわかると思います。
      続きを開く