Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全209件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (148)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートソフトとしては非常に優秀

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

googleのアカウントさえあれば使えるアプリです。
接続時間制限もなく機能も十分です。
マルチディスプレイ環境にも対応していて、表示する画面の選択もできます。
動作も非常にサクサクでノンストレスでリモート接続できます。

改善してほしいポイント

非常に満足しているので改善点は無いように感じます。
強いて言えば、良いポイントでもあるgoogleのアカウントで入れるという点で、セキュリティに関して不安が少しあるかなというくらいなのですが、それはどのソフトにも言えることなので問題なし。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自宅のPCから会社PCにリモート接続して使っています。
会社PC側で業務に必要なアプリを立ち上げても動作に問題は起きません。
自宅以外ではスマホでもリモート接続できるのが非常に便利でした。
使い勝手は多少悪くなりますが、何も問題はありません。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部ネットワーク接続者への対応に最適

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特殊な設定は不要、GoogleのアカウントがあればOK
・コードを使用した接続も可能

その理由
・Googleのアカウントで紐付けやワンタイムのコードで接続ができるので便利
・VPN等の特殊環境も不要で且つ無料

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変お薦め無償のリモートアクセスサービス

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートアクセスサービスとなると高額なものが多い中、Chrome リモートデスクトップは無償でありながら、簡単に導入でき、不便なく利用できることで大変満足しています。
・ホスト側は電源オンでスリープしない設定にしておく必要はありますが、違ったOS間でも利用でき便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|総務・庶務|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に無料でリモート環境

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

この機能は、Google Chromeの拡張機能であり、Chromeがパソコンに入っていることが前提ですが、
本当に簡単にリモート環境が作れます。
しかも動作もかなりスムーズに操作ができます。
スマホでも、タブレットでも他のパソコンでも、アクセスコードを入力すればアクセスができます。
私は複数の画面をしようしているパソコンに導入してますが、
複数画面でもきちんと表示することができます。
文字入力もなんの違和感もなくできます。本当におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートデスクトップの概念が変化したツールです。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・今までの接続ツール、ソフトなどを頼らずに、ブラウザソフトだけで利用できる。
・端末側もChromeが使える環境であれば他の制限をうけない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のPCを自宅でも操作できるのでリモートワークが捗る

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

これまでは外出先で会社のPCを操作する必要があった際、有料のソフトを活用したりVPNを活用していたためコストがかなり掛かっていた。本ソフトは無料で提供されているため、導入の敷居が非常に低かった。

機能面でも、リモート操作する双方のPCにChromeブラウザがインストールされてさえいれば設定も簡単に行えた。リモートアクセスして外出先からPCを操作する際も、それほど遅延などもなく操作できるので、リモートワーク時の活用がこれから増えると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークの必須を超えたアプリ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

インストール自体もGoogleアカウントを持っていれば簡単に行えるし、接続も自宅から2クリックでオフィスのPCと接続できるので超絶簡単です。またアプリをインストールしていないPCからでも、Google Chromeさえあれば接続できるので便利です。サイズの軽いファイルであればアプリを通して受け渡しも可能で、一通りのショートカットコマンドも利用可能なので実際にそのPCを使う感覚で使用できます。そしてモバイルからも使えるアプリなので、毎日のように使い倒しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠方のトラブル対応に活躍する便利なツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

VPN環境を整備する必要もなく、Chromeブラウザのインストールと簡単な設定で外部ネットワークとのリモートデスクトップ環境が準備できる点が良いです。
簡単には訪問できない遠方の顧客や、コロナ禍で訪問させてもらえない顧客へ納品しているシステムのトラブル対応に使えます。
接続先PCにはChromeリモートデスクトップで接続されていることの表示が出る点もセキュリティ的に安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン会社、システム会社への仕様説明や修正依頼に便利

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

簡単に接続でき、つながるスピードも速いです。
サイトのデザイン会社、システム会社への仕様説明や修正依頼、機能説明に使っていました。
※デスクトップ含め非公開にしたい情報をすべて閉じたうえです。

電話で話しながら、動きの希望や修正依頼ができ、資料を作る手間がはぶけます。同じ画面を共有できるので、認識違いも防げて業務改善につながったと実感しています。
リモートデスクトップの機能を知らない人への説明も簡単。コードを入力してもらえればつながれて難しいステップが一切ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザから利用できるので便利

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートソフトは他にもありますが、Chrome リモート デスクトップはブラウザ経由で利用できるのが便利です。弊社は在宅ワーカーが多いので、不明点は画面を共有して説明することが多いですが、Chrome リモート デスクトップはインターフェースがわかりやすいので、初心者でもさほど迷うことなく使えます。

セキュリティ面にも気を配っていると思います。ワーカーが会社のパソコンにアクセスするときは、ワンタイム アクセスコードを使う必要がありますが、ワンタイムアクセスコードを使うことで不正侵入を防ぐことができると思います。

SSH経由でアクセスできるのも評価できます。機能とは関係ありませんが、テーマが選択できるのもいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!