非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者
労務管理システムで利用
良いポイント
私は管理者ですが管理画面は直感的に操作出来ますし、承認者や一般社員からも「操作が難しい」という声は全く聞かれません。
時間外労働の長時間化を防ぐことを目的に、以前は他社のシステムを使用していましたが、その時よりランニングコストを低減できました。
導入前、営業担当やSEの方が綿密に打合せしてくださり(正直、こんなに打合せしてくれるものなの?というくらい)、スムーズに導入に至りました。
導入後も数回バージョンアップがあり、細かい機能追加がなされ、ますます、「痒い所に手が届く」システムになっていると思います。
改善してほしいポイント
以前のバージョンアップで、ユーザーごとに事前に複数設定した承認者から都度承認先を選択できるようになったのですが、その後、数回ですが「(昨日までは承認者が選択できたのに今日は)承認者が選択できない」と言ってくるユーザーがいました。
念のため管理画面を確認しても複数の承認者を設定してありますし、緊急解除で対応しましたが、理由や対処法が分かるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
時間外労働の見える化、業務量の偏りの見える化、業務処理スピードの見える化、等がはかられたと思います。
もちろん、時間外労働の削減にも役立っていますが、同時に、管理職によっては「承認癖」の見える化もはかられたように感じます(苦笑)