非公開ユーザー
その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
会社の標準アプリ
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
外資の日本オフィス勤務です。
標準アプリとしてWWの社員向けに数年前からインストールされています。
使い勝手や品質に問題を感じたことはありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アプリそのものの改善要望はありません。
メモリーに常駐することへの抵抗はありますが、これは仕方ないことかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
正直なところ 本来社員間の連絡用として殆ど使われていません。 コロナ禍ではもっと使われても良いように思いますが、利用することがあまりないためメリットを感じられていません。使われない理由を考えてみましたが、利用が義務付けられた場合に 24時間対応しないといけなくなると抵抗があります。それが使われない理由かは分かりません。
以前よりビデオ会議ではScopiaが使われ、一昨年末頃より Zoom、Teamsへ移行した経緯もあり、今は相手先により数種類のビデオ会議システムを使い分けています。 これらシステムとメイルで済ませてしまっていることも大きな理由かもしれません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
相手がいるのであれば意味あると思います。