Cisco Jabberの評判・口コミ 全39件

time

Cisco Jabberのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (35)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務の対顧客コミュニケーションに役立つツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社用の電話番号に連絡が来た際にパソコン上で電話を取ることができ、電話の受信元の電話番号などの確認もできる。
在宅勤務中、以前利用していた転送システムだと電話に出るまで受信元の電話番号が確認できなかったため、この点は便利。
社内のシステムとリンクして、何時何分に誰から電話がきてどのくらいの長さ電話をしていたのかといった情報が全て記録されるようになった。

改善してほしいポイント

使い慣れるまでは仕様に慣れず、不便さを感じた。パソコンで作業している最中にその画面上で電話が鳴るので、応答を押すのに手間取ったりする。また、ウェブ会議中でも着信音が入ってしまったりと不便な点がある。ITに弱い社員は従来の電話から切り替えるのに時間がかかりそうな印象。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務においても会社直通の電話番号で電話をかけられる・受けられる、そしてコミュニケーションの履歴を記録を残すことができるのが魅力。
1日を通してどのような顧客とどのくらいの時間やり取りをしているのかが可視化された。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

テレワークを行う機会が多くなり,メールや電話をするほどではないような職場の同僚への連絡事項などを,手軽にチャットで伝えることができています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが強いビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的に音声や画質は良好で、複数拠点が同時接続しても乱れない安定性がある。
シスコの製品だけあって、エンタープライズレベルでのセキュリティ要件も問題なく満たせている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookと連動すると使いやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MicrosoftのOutlookと連動して、連絡先のユーザーのステータスが確認できる点・
その理由
・ステータスが判れば、TELするタイミングを調整できるから
・Outlookのスケジュールを連動して開くことができるのは、利便性が良いです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールのひとつ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内の個人内線やIP電話で外部に電話がかけれる点が便利です。
ロケーションを登録することで自動で場所が切り替わる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Ciscoのグローバル対応可なコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いと感じたポイントは3点あります。まず、1点目は、当製品がグローバルに対応可能であること。私は海外企業の日本オフィスに勤務しています。海外のクライアントや同僚とのミーティングでは、やはりみんなが使い慣れたCiscoのツールはストレスなく便利です。2点目は、他Ciscoのハードウェアとの連携がスムーズであること。ハードウェア含めて、テレワーク環境を整備し、一元管理できるのはCiscoの強みです。これにより、業務での様々なコミュニケーションがシームレスにつながります。3点目は、連絡を取りたい人が現在対応可能かどうかを確認できる機能があること。相手の通信状態が分かるので、コミュニケーションのギャップが生まれにくい設計になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の標準アプリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外資の日本オフィス勤務です。
標準アプリとしてWWの社員向けに数年前からインストールされています。
使い勝手や品質に問題を感じたことはありません。

続きを開く

若林 慶一

スペクトラムブランズジャパン株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GUIと操作性で他者に劣る

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールとして、他のシスコハードウェアがそろっていると便利に利用できます。電話端末との連携も利便性が高いです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

新規導入ならWebEX Teamsの方が・・・

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在席のプレゼンスが明確にわかり、ターゲットの相手に「応答可能になったらアラート」をセットしておくと、緑になった瞬間、ポップアップするので、確実に捕まえることが出来る。
電話と連携させることができ、電話帳を探さなくても、Jabberのリストから電話をかけることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い物にならない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通話サービスやチャット機能等が統合されているのでワンストップで利用できる。
スマホ、PCで両方利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!