Cloud CIRCUSの評判・口コミ 全7件

time

Cloud CIRCUSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社 学文社|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろできる点は良いがサポートは・・・

MAツールで利用

良いポイント

各種ファイルの加工が一元管理できるであろう想定で、当社では主に印刷物の電子版への変換で使用。制作工程の難度が高いわけではないので、非IT人材でも対応可能であった。

改善してほしいポイント

サービス元の仕様変更に伴い、すでに稼働中の電子カタログのデータを引き継いで移行することができない。すべてクライアント側で再登録、顧客への周知誘導を行うように言われた。その後の交渉で着地点には至ったが、悪びれもなくクライアントに作業負担や顧客対応を投げる姿勢にツールとしての機能以上の事は求められない事を理解した。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイト運営、DX化に必要な各種アナログ資料をデジタル化する。現在でも100近い資料がこのサービスによってデジタル化され運用されている。

検討者へお勧めするポイント

MAやDX向けツール、ファイル生成に関して、多様なソフトのパッチワーク体制ではなく、同一の仕様、ベンダー先に一本化したい(集約化したい)ケースであれば、多様な機能を採用できる点が活きると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多くのサービスを使える

MAツールで利用

良いポイント

Cloud CIRCUSは11のツールが入っています。その中の1つ、BowNowの行動可視化機能は、見込み顧客の温度感を把握するのに役立っています。BlueMonkeyも直感的に使えるCMSです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インバウンドツールとして使いやすい

MAツールで利用

良いポイント

インバウンドツールとして顧客動向を把握するために使用しています。
特にBowNowを使用することでHPの閲覧動向が把握でき、
どのポイントに興味を持っているのかが可視化できます。
適切なタイミングでリアルにつなげることでコミュニケーションの無駄がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使えるカスタマーサクセスマネジメントツール

MAツールで利用

良いポイント

CloudCircusサービス群のフルスタをカスタマーサクセスマネジメントツールとして自社Saas製品を契約中の顧客向けに利用しています。
自社プロダクトの機能開発では優先順位として低くなりがちなツールチップであったり、各種機能のクリック数や最終ログイン日時計測、あとはチュートリアル機能をノーコードで作成することができるのが良いポイントです。
また、アンケート機能で満足度測定もでき契約中顧客の状況を把握できるので、アップセル/クロスセルや解約/離反防止などカスタマーサクセス活動の参考に活用できました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使える便利な機能が満載

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マーケティングに関する機能がオールインワン
・無料で使えるパーツや簡単にお試しできるパーツが豊富
・MAツールなので教科書のようなサポートが受けられれる
その理由
・とりあえずMAを始めてみたいが敷居が高いと感じている時に知りました
・登録すると使い方やお困りポイントなどIS担当の人から丁寧なサポートがある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webマーケ関連のツールが非常に有益

MAツールで利用

良いポイント

クラウドサーカスを利用して感じた良かった点は、Webマーケティングに必要な要素が整理され、施策ごとの効果を直感的に把握できる点です。CMSツール、ブルーモンキー等のツールが特に良かったです。

続きを開く

伊勢田 順一

株式会社小西印刷所|その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタルマーケティングに活用出来ています。

MAツールで利用

良いポイント

全般的に操作性が分かりやすいのと、分からない点が発生した際の人的サポートの手厚さが素晴らしいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!