非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
初期に比べると…改悪に値上げ…マイナス要素が改良を上回る
良いポイント
初期ユーザーとしてはあまり良い点を挙げにくい。
テスト利用だったものもあるが、普通に使えていた機能がある日使えなくなり上級グレードのプランに移行を促される。
改善してほしいポイント
利用料金の細分化は構わないが、使えていた機能を分離し上位グレードでなければ利用できなくなる改悪が何度もあった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
色々な面で革新的に利用しやすかったが…。
ユーザーをテスターにしつつ評判が良ければすぐ値上げ・追加料金と初期導入時に比べて価格が倍以上になってしまった。
検討者へお勧めするポイント
時代に合わせてと言えばそれまでだが、プランや利用できるサービスがどんどん変わるので要注意。
続きを開く
非公開ユーザー
書籍・文房具・がん具|経営・経営企画職|20人未満
激しく同意します。 甘い言葉で利用者を一気に集めて他社へ移行がし難くなったことを見越しての値上げ、サポート改悪、機能の削減が相次いでいる印象です。 今や当初ウリにしていたAPI機能の多くが廃止になったり、サポート終了したりしており、同期結果に不整合があっても「利用者責任」と回答がありました。 当初の宣伝から外部連携に強い印象がありますが、今となっては実態とは異なりますのでお試し等でかなり慎重に評価される事をお勧めします。