非公開ユーザー
不動産賃貸|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
経費精算が手軽で助かっています。
良いポイント
経費精算で使用しています。特に、私が手軽で助かっている部分は、クレジットカードを連携させておけば、自動で金額、使用先、消費税などを全て自動で振り分けてくれる部分が気に入っています。そして、現金払いなどしたものは、写真を撮影してAIで判別してもらう流れですが、こちらも基本的には日にち、金額、会社名、消費税などを見分けてくれるので、経費精算が昔より手軽で気に入っています。
改善してほしいポイント
消費税自動判別が間違える事があるので、そこの精度があれば嬉しいです。特にレシート画像をアップロードした際に、間違えやすいです。例えば、取引先との食事で交際費。消費税も10% 000円という記載があるにも関わらず、8%消費税計算になって、あまりにも信用しておくと、最後に経理に間違っているので訂正して下さい。と連絡が来ることがあります。天邪鬼ですが、ここの精度が上がると時間が更に短くできるので、嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経費精算の時間が短くなりましたし、レシート紛失する危険性も下がりました。営業職としては、現代としては、交際費は減ったにも関わらず、まだ取引先と食事に行くこともあるので、他の部署の人よりレシートを沢山保管して、経費精算することが多いです。しかし、会社のクレジットカードを連携して、事前に登録してくれるので、私にとってメリットです。
検討者へお勧めするポイント
フリー対応の顧問税理士を探して、アカウントして追加しているので、定期的に税理士にチェックしてもらっているので、会いに行く時間も必要もなって、時間節約できます。