非公開ユーザー
ファッション・洋服|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ITリテラシーが低くても使えるオンライン契約サービス
電子契約サービスで利用
良いポイント
PDFのアップロード、契約相手が取るべき必要アクションの設定、契約書の送信まで、非常に分かりやすいインターフェイスで実行可能です。締結した契約書はクラウドサイン上とメールの両方で届くので、契約書が見つからないという事態も起こりづらいです。
契約の相手側も、何をすべきかという指示が分かりやすいので、よほど複雑なアクションを求めない限りは戸惑うこともないと思います。
改善してほしいポイント
例えば売買ごとに受発注書をオンラインで契約する、といった使い方になると、クラウドサイン上で締結した契約が膨大な数になります。
この点、キチンと契約ごとに詳細情報を入力していれば検索がしやすいのですが、そこを端折ってしまったり、担当者によって入力情報がマチマチだったりすると、契約書の検索がやや大変になります。
すなわち、いわゆる電帳法対応を行おうとすると、このあたりの入力ルールを確実に決めて、入力を徹底していかなければならないので、社内への周知徹底が課題になります(どのサービスを使おうとも当たり前に必要となることですが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
受発注履歴を確実にオンライン上に残せます。
また契約の際に、契約書の起案者⇒社内上長などの承認者⇒クライアントと、契約書を回覧・承認させることで履歴を残すことができるので、稟議的な機能も果たすことが可能になります。これにより、売買のたびに稟議を起案するという手間が無くなった点は、社内の効率アップに貢献しました。
検討者へお勧めするポイント
オンライン契約サービスは選択肢がそもそも少ないですが、海外の著名サービスと比べて基本的機能に差異はないです。
電帳法対応などの国内法制への対応力を考えると、クラウドサインの方が安心感があります。
営業マンからのアフターサービスも親切です(親切すぎて、もう連絡してくれるなとお願いすることになりましたが。。)
カスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス
レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 契約業務をデジタル化することにより、稟議業務の改善や管理の効率化にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく存じます。 契約書の情報入力に関して、貴重なご意見をいただきありがとうございます。 コーポレートプラン以上のご契約であれば、AI契約書管理機能により書類情報を自動で入力することが可能です。 対応可能な書類の種類には限りがございますが、随時拡大して参る所存でございます。 詳しい内容に関しましては、チャットサポートよりお気軽にお問い合わせくださいませ。 引き続き、クラウドサインを何卒よろしくお願い申し上げます。