村井 健一
フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
無料でもかなり使える契約書ツール
電子契約サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・無料で使える(月に10件までの契約書の送付であれば)
・契約書受信者も必ずしもサービスに登録しなくても良い
・弁護士が運営しているという安心感
中小企業であればお金を払うことはほとんどないと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弁護士ドットコムのようなわかりやすい名称(電子契約ドットコムとか)の方が良いと思います。
契約書を専門にやっているサービスであることが誰が聞いてもすぐにわかる名称であれば相手方に説明するときに話がスムーズだと思うので。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社は使用人との雇用契約を結ぶのにクラウドサインを利用しています。
そんなに頻繁に見ることがない書類はデータ管理が非常に効果的です。
紙で保管していた時は探すのに何分も時間を要します。(運が悪ければ当日に見つからないことも)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
「契約書」というと取引先との契約書締結を想像してしまいますが、弊社は使用人と雇用契約を結ぶことをメインでクラウドサインを利用しています。このような利用方法は少数派だとおもいますが、工夫すれば様々な利用場面がありますのでとりあえず導入してみるのが良いと思います。
個人的には最初にネックに思ったのが、「相手方が紙の契約書じゃないと応じないのでは?」という点でしたが、受信者向けガイドも充実しているのでよほどの大企業相手出ない限り応じてくれると思います。
高橋
OFFICIAL VENDER弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス
レビューを記入していただき誠にありがとうございます。 認知度についてご意見いただきありがとうございます。 先日CM放送もさせていただきましたので、引き続きもクラウドサインの認知度向上に努めてまいります。 受信者へクラウドサインを案内するときに不明な点がございましたらクラウドサイン右下のチャットよりお気軽にご連絡ください。 今後ともクラウドサインをよろしくお願い申し上げます。