冨田 大貴
中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
資源の有効活用が可能
電子契約サービスで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・圧倒的時短
・保管場所の節約
・知名度
【その理由】
・当初、郵送や対面の実施で時間がかかっていた契約関係の手続きがかなり簡素化されました。
郵送では、書類の印刷、郵送準備、記入例の作成等準備に相当な時間を有していましたが、
当商品を使うことにより、契約書ひな形さえつくっておけば、宛名変更のみで完了するため、
上記作業時間が短縮され、業務効率化に寄与していただいています。
・契約書の保管場所が不要になったことも大きな利点です。
クラウド上に保管されていくため契約書等の保管場所が節約できます。
経営において、場所をとるということは、そこにコストが発生にているということになるので、
コスト削減に寄与している商品だと思います。
・業務において、重要な契約なので、当初はPC上で行うことに否定的なお客様が多かったですが、
コロナ、脱はんこなどの政府主導の風向きもあり、容認されることがおおくなりました。
とりわけ、当商品は業界最大手といえる知名度で、お客様も安心して契約していただいています。
改善してほしいポイント
【欲しい機能】
・名刺からの情報取り込み機能
・締結済契約書の自動ファイリング機能
【その理由】
・基本的に操作は直観的にでき、分かりづらい点などは特にありません。
・一方で、これまでになかった業務負担として、メールアドレス・宛名の登録などがあります。
この作業の業務効率化が図れるようになれば当商品の利便性は格段にあがると思います。
名刺から、スマホ等で情報の読み取りが可能になれば、さらなる時短が実現可能になります。
・現状、締結済の契約書は締結順に雑多に保管される形になっています。
検索機能があるので、特に不便なわけではないですが、
ひな形作成の際に、締結後の保管ファイルが選択でき、締結後は、契約書毎の保管が可能になれば、
さらにスムーズな管理が可能になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
・契約書郵送作業等の削減による時間短縮
・保管場所コストの削減
・印紙代の節約
【課題に貢献した機能・ポイント】
・上記にも記載しましたが、契約書郵送作業の削減により、
平均1日30分程度の削減が可能となりました。
・契約書の保管場所のコストが不要なため、他のものの管理場所や作業場所の確保が可能となります。
・当社ではあまり大きな金額の寄与にはなりませんが、業種・業界によっては、
印紙代もかなり大きな金額になります。
印紙代を削減することによって利用料金が実質無料以下になる企業様もあるのではないでしょうか。
検討者へお勧めするポイント
リソースの有効活用にはおすすめです!
カスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス
レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 作業時間の削減や、コスト削減につながったとのこと嬉しい限りでございます。 また改善ポイントとして貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 現在複数部署管理機能(https://help.cloudsign.jp/ja/articles/5334504)というものがリリースされまして 将来的には契約書ごと(部署ごと)のキャビネット保管も可能になってくるかと存じます。 ぜひ今後の開発にご期待いただけますと幸いでございます。 いただきましたご意見は弊社内にて共有させていただきます。 より貴社でご活用いただけるよう弊社としても引き続き尽力して参る所存でございますので、その他にお気付きの点等ございましたら些細なことでも構いませんので何なりとお申し付けくださいませ。 今後とも、クラウドサインを何卒よろしくお願いいたします。