カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

クラウドサインの評判・口コミ 全320件

time

クラウドサインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (85)
    • 非公開

      (203)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (254)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
加藤 えりか

加藤 えりか

株式会社CoCooking|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の契約書が電子化するととんでもなく楽になる

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

契約書は紙であることが当たり前でしたが、クラウドサインは本当に簡単に契約できてしまうので感動しました。判子も不要ですし、PCやタブレットで直接住所や社名を打ち込むだけで契約を締結できます。
オンラインで管理するので、契約書を紛失してしまう事もなく、必要であれば印刷も出来るので非常に便利です。Slack連携が出来るところも良い点です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アプリが無いため、スマートフォンでの操作が若干しずらいです。
ですが全体を通して今の所不満は無いため、そこまで改善して欲しい点はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

契約の度に紙を印刷しなくても良いところ。何より荷物にならないし、環境にも優しいので素晴らしいと思います。
入力も非常に楽で、先方とメール1つでやりとり出来る為、業務効率化に最適なツールです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

紙を使うメリットも否定はしませんが、かなり無駄が多い様に感じます。
もし少しでも興味があるのであれば、フリープランがあるので無料で試してみることをお勧めします。

閉じる
高橋

高橋

OFFICIAL VENDER

弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス

レビューしていただき誠にありがとうございます。 恐れ入りますが、スマートフォンは受信のみの対応となっております。 表示の改善を検討してまいります。 今後ともクラウドサインをよろしくお願い申し上げます。

桜井 あや

ふたつば会計事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

製本時間・押印時間の削減

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

書面での契約をWEBにて締結できるので、製本時間や押印時間を削減できます。
修正や内容変更等による打ち合わせの回数も減らせることができます。

続きを開く
高橋

高橋

OFFICIAL VENDER

弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス

レビューしていただき誠にありがとうございます。 他のアカウントで締結した書類についてですが、メンバーに追加していただくことで一緒に管理していただくことが可能でございます。 ご希望の場合は https://www.cloudsign.jp の右下のチャットにてお申しつけくださいませ。

Arasaki Ryuta

Arasaki Ryuta

エッジコンサルティング株式会社|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBで契約を完結できるツール

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面倒だった書面での契約をWEB完結できるツールです。
営業マンであれば一番大切で一番面倒なのが契約締結なのでそこが簡略化されて嬉しいです。

続きを開く
高橋

高橋

OFFICIAL VENDER

弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス

レビューしていただき誠にありがとうございます。 >・規約に同意していないのに申し込みができてしまうことがたまにありました。 こちら可能であれば詳細をお伺いできればと存じます。 恐れ入りますが、クラウドサインの右下のチャットよりご連絡いただけますと幸いでございます。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情シス的には手が掛からないツール

電子契約サービスで利用

良いポイント

ユーザーの管理は基本的に権限設定がほとんどないので、招待したら終わりな感じがとっても楽です。
特に複雑なこともないので、ユーザーからの問い合わせもほとんど無い感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子サインによる日程短縮

電子契約サービスで利用

良いポイント

これまで契約書の締結は実印で行っていました。このため郵送や社印管理による工数を考慮する必要がありました。
今回社内でクラウドサインを利用できるようになり、この工程が必要なくなったこと、郵送のコストが低減されたことがとても良いと考えます。
SDGs面でも紙の節約でき、書類では紛失しやすいものが電子で管理できるようになり、電子サインが業界標準となることを期待します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約締結の時間と手間が一気に短く

電子契約サービスで利用

良いポイント

紙での契約書の印刷・袋とじ・社内押印・郵送手配・回収待ち・回収確認などの稼働が大幅削減された。契約金額により、馬鹿にならない印紙の貼付けや、重要書類の書留等の郵送費なども不要になり、コスト削減効果も大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙契約の手間から解消された

電子契約サービスで利用

良いポイント

紙に印刷して捺印発送。この作業から解放されるのはメリットが大きい。
後日「あの契約書の内容どうだっけ?」と思った時に分厚いファイルから探す手間も解消された。
BtoB、BtoC、どちらでも対応できるので、契約が多い事業者が是非導入した方が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さくさく確認、安全にサインが可能!

電子契約サービスで利用

良いポイント

説明書きを読まなくても感覚的に確認ができ、ボタンも押しやすく、サイン動作が行えることがとても評価できます。大切な書類契約だからこそ、書類の内容に集中したいのをクラウドサインはサポートしてくれる感じが素晴らしいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模ならこれ一択

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料プランがある
・相手にリマインドが送信できる
その理由
・月間数社だけなら無料プランで十分
・先方のメールに埋もれてしまう可能性を低くできる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手間とコストの大幅な削減

電子契約サービスで利用

良いポイント

コスト削減(印紙税)を目的に導入をはかりましたが、結果として契約手続きの時間の短縮が
一番の導入メリットとなりました。

他社製品との比較の中で、契約先側のITリテラシーが高くなくても簡単操作であることが
導入の決定となりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!