非公開ユーザー
サッポロビール株式会社|飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
こう言うツールを探していました!
良いポイント
もともと、コンテンツコミュニケーションをかなり強めに推し進めていたのですが、これまではページ単位での評価しかできていませんでした。
コンテンツコミュニケーションを推し進めていた理由としては、お客様の興味を理解し、最適なコミュニケーションを提供する事。
ただ、これを実施するためにはコンテンツの中のどこに興味を持っていただけているのかが重要。
これまでは、ここを知るためにはアスキングをかけるしかありませんでした。
その課題を解決してくれそうなのが、このコンテンツアナリティクス。
まだまだ、どんどん進化していくと思うのですが、ページ単位ではなくDOM単位で閲覧行動を可視化してくれるため「お客様が、何に惹かれているのか」をより明瞭に理解する事が出来る事に魅力を感じています。
改善してほしいポイント
コンテンツを多く持っているので、現状登録時に作業がかさむ部分がなんとか簡便化されるといいなと思いました。
ただ、この点については全てを一度に行うのではなく、優先順位をつけて選択的に作業を行う事で回避しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンテンツコミュニケーションは、「本当に効果があるの?」と言う事を言われがちだったのですが効果が数字として表れると同時に「これから」の施策に生かせる生の行動データが取得できるという点でエポックメイキングなツールだと感じています。
また、今後IDをシンクさせることでアフィニティベースでの顧客クラスタリングにも活用できそうで、更なる顧客向き合いの深化が出来そうでワクワクしています。
検討者へお勧めするポイント
コンテンツコミュニケーションを実施し、その結果を顧客分析のベースに使いたいと考えている方に関しては、今後必須になるツールだと思っています。
特に、ゼロパーティーデータを活用してお客様とのコミュニケーションを深めたいと思っているなら是非!