非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすいからこそ、データを気軽に見に行きたくなる
アクセス解析ツール,ヒートマップツール,コンテンツマーケティングツールで利用
良いポイント
視覚的に見て分かりやすく、操作もしやすいため、導入直後からスムーズに活用し始めることができました。
特に、コンテンツの各要素を「見らている/見られていない」と「ゴールしている/ゴールしていない」の4象限に分けたマトリクス図で表示することで、記事の中でも、どの要素が見られていて購入に繋がっているかを把握できるので、より改善に繋げやすい点がとても良いです。また、GA4では収集が難しい条件の計測も行えるので、記事コンテンツから商品購入を促す上で必要な指標をセットして定点観測できるのが良いと思います。
流入先の確認やセッション数などの変動をグラフで表示できる機能なども追加され、アップデートが続けられているのでより使いやすさがUPしていっているのがうれしいです。
改善してほしいポイント
コンテンツレポート内で比較機能が欲しいです。コンテンツ要素の更新前後で閲覧率やCVRがどのように変化しているのかであったり、流入元によってどのような差が見られるのかを比較できると、コンテンツ改善に繋げやすいと思います。
またAIによる分析機能が導入されると伺っており、新たな視点からコンテンツの活性化を促進できることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
記事コンテンツのデータ分析・改善に活用しています。
ビュー率とゴール率を4象限に分けたマトリクス図をもとに、よく見られてCVに繋がりやすい要素をコンテンツの上部に持ってくるなどの調整を行うことで、よりCVRを伸長させることができました。