非公開ユーザー
運輸付帯サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者
痒い所に手が届けば・・・
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
グループウェアとして必要な機能のうち基本的なものは網羅されているため、よくわからないけど情報共有がしたい、という企業にとってはとっかかりに良いのではないかと思われる。カスタムアプリを利用しなければ、クラウド版で月500円なので。ただしメールサーバーは別で準備する必要がある。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・メーラーがとにかく使いづらい。令和の時代のものとは思えない。早急に改善してほしい。
・ワークフローも使いづらい。組織、管理職の概念で設定ができないため、ほぼ個別設定が必要。
・メールや予定の通知機能がない。別アプリを入れると疑似的に実装できるが、結構重い気がします。
・会議招集されると全てOKと判断されてしまう。招集時に判断させてほしい。
※いずれも機能を把握していないだけならすみません
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまでメールでやり取りしていた共有内容を、とりあえず掲示板に上げて共有することができるようになった。これだけでも大きな改善だと考えています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
とりあえずメール以外での社内共有をしてみたい方へ。