非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
基本的には使い勝手はいいです。
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スケジュール登録がきめ細かい。
・メッセージがまとまっていて見やすい。
その理由
・スケジュール登録についてですが、単発の登録はもちろん複数日にわたる同一内容の登録を一度に行えたり、一定期間にまたがる登録を行えたり、毎月や毎週で反復する予定をワンステップで登録できます。また反復登録は土日を外したり今回だけキャンセル等の例外処理を簡単に行えるので、スケジュール管理への労力が低減できます。
・メッセージ機能については、閲覧状況を管理できたり、返しのコメントをメンションで登録できます。またコメントがスレッド形式でまとまっている為、将来見返したときに非常に見やすいです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・着信プッシュ通知機能
・アドレスデータインポート機能の改善
その理由
・着信プッシュ通知機能については、PCやスマホ用のサイボウズ通知アプリがあるのですが、各イベント(特にメッセージ受信)をした後タイムラグがあります。ここはぜひ改善してほしいポイントで、このタイムラグが無ければチャット的な使用ができます。
・アドレスデータインポート機能については、ヘルプページには記載はされているのですが、データインポート時に項目がデータに無い状態でインポートすると本体データのその項目すべてが空白になります。項目が無いものに関してはデータを保持していただきたいです。まあ、ヘルプには記載されているので、注意すればいいのですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・スケジュール管理の充実
・言った言わない・聞いた聞いてないの減少
課題に貢献した機能・ポイント
・スケジュール管理の充実については、やはり入力しやすいことが第一ですので、いままで面倒くさがっていた人間も入力するようになりました。また、スケジュール登録した時間や更新した時間も表示される為、後で見返したときにいつ発生した予定かが分かるので、その予定に関するメール等を検索する際に便利です。
・メッセージにユーザーの閲覧状況が細かく登録されますので、よくある言った言わない、聞いた聞いてないの問題が起こりずらいです。またクラウド版を使用していますが、スマホ通知も簡単に設定できるので、外出しているユーザーにもメッセージ通知が届きますので前述の問題の解消に役立っていると思います。
検討者へお勧めするポイント
機能的にも大きな不満はないですし、ネームバリューがありますので、予算もつきやすいと思います。
またクラウド版ですと初期投資額も抑えれますのでグループウェア導入を検討されている方は第一候補に入れていいと思います。