謝花 稔
社会福祉法人 翔寿会|介護・福祉|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
情報共有に最適なツール
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
法人内での各部署間での情報共有(部署毎のスケジュール、会議等)やファイルのやり取り、掲示板を利用して伝達事項を伝える等、誰でも簡単に使える利便性の良さがおすすめです。今まではアナログで紙ベースでのやり取りが多く、職員の年齢層も高かった為に抵抗のある職員も多かったが、いざ使ってみるとすんなりと使用することができて紙ベースや口頭でのやり取りでの伝達漏れがほぼ無くなり、今では法人内での欠かせないマストアイテムとなっています。
改善してほしいポイント
各個人でスケジュール管理に利用している職員が多いのですが、日毎のスケジュールの情報量により印刷の際のフォーマットのバランスが悪く手修正が必要になってくるので、データ容量にかかわらず印刷設定が予め固定されていると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
法人内での情報伝達、情報共有をし業務の効率化を目的として有効活用できるツールがあればと探していたところ、
サイボウズに出会いました。操作性もよく、見た目も分かりやすかったので抵抗のあった職員達にもちょっとした
取り扱いの説明のみで覚えてもらえました。そのおかげもあって今では業務の記録等もタブレットを使用して記録
できるようにまでなりました。
検討者へお勧めするポイント
IT化に抵抗のある職員が多い職場では初期の慣れてもらうツールとしては最適かと思います。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スケジュール管理、施設予約、掲示板、ファイル共有が便利です
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
かなり昔に開発されたスケジュール管理アプリを使用していた後、予定の登録くらいしかできなかったため、機能的な制限も多いことから多機能なサイボウズOfficeが導入されました。
スケジュール管理、施設の予約について、弊社では予定のカテゴリに「社内打ち合わせ」「社外打ち合わせ」「外出」などが登録されており、予定名だけではなく一目で会議の内容がわかるようになったので、他の人のスケジュールも把握しやすくなりました。
全社的な資料の展開(人事情報など)もサイボウズの掲示板で公開されており、いつでもすぐにみられるようになりました。
改善してほしいポイント
施設を予約する際に、場所の広さなどの理由で別の方が予約している施設を入れ替える場面があるのですが、予約を解除してもらわないと、対象の施設を確保できないのが少し不便です。
デスクトップアプリを使えば通知できますが、掲示板が投稿された際にメール通知する設定があればありがたいです。(掲示板の内容を見ていない社員が多く、掲示板を見た方が口頭で情報共有することが多いため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前に使っていたサイトは自社サーバーに構築されていたこともあり、アクセス集中時には利用ができなくなったり不便でしたが、サイボウズOfficeは安定しており、アクセスしにくいといった状況は今のところはないので便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
誰でも簡単に使える安心感
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
過去に18才から70才の社員が使ってきましたが、基本機能はすぐにマスターしてくれました。最低限のパソコン操作を知っていれば、使う事は可能でしょう。また機能は使う使わないを選択できるので、使う機能だけにするとメニューもシンプルになり、更に使いやすくなります。とにかく導入も楽で、機能もたくさんあるのでお勧めです。
改善してほしいポイント
住所録が充実しているのに、そこからハガキなどに印刷できないのが不便です。また通信が何らかのトラブルで使えないときに、ローカルに一部の資料を持つことができる機能が欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多くの社員が、スケジュールなどを共有できたこと、電話メモなどで、素早く正確に伝達できることが、社内の情報共有において、多くのメリットを生み出しました。スケジュールのブッキングも減りました。またTODOにより、個人的な業務もこなしていくときの指標となり、皆使いこなしてうまく管理できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
導入・管理のしやすさは、ピカイチです。
続きを開く
非公開ユーザー
鉄・金属|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直観で作業が出来るレスポンスの良い機能が満載
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・サイボウズOfficeの一番上にメールや掲示板というアイコンがあります。
直観的に作業したい項目が表示されている為、
場所を迷ったりする時間が短縮できる点。
その理由
・資料が多くなると、その資料がどこにあるのかが分からなくなり、
探す時間が出来ていしまいます。
サイボウズOfficeは社内通知は掲示板、社内規程類、申請書はファイル管理といった、
資料がどこにあるのかが一発でわかる所が良い所です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・稟議書やソフトウェア導入の際、ワークフローで申請依頼をします。
承認者が記入すると文章が縦になり、縦にスクロールするので見づらい印象です。
その理由
・サイボウズOfficeは横長で表示されているのですが、
ワークフローだけ縦長で表示されています。
その為、申請した内容を確認する際、縦にスクロールをしなければいけない為、
個人差かもしれませんが、目に違和感を感じる時があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内全体にすぐに連絡しなければいけない時、
メールでは送り先を選択するのに時間がかかります。
その時、サイボウズOfficeの掲示板という機能に、
伝えたいことを書き込めば、全社員にすぐに伝わります。
課題に貢献した機能・ポイント
・掲示板
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
情報共有化に貢献
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
・スケジュールを共有する事が出来、社員の行動が把握出来る。
・日報・報告書等、ワークフローを活用する事により、ペーパーレスに貢献。
・紙ベースでの回覧が大きく減少した事により、業務のスピーディ化が図られた。
・セキュアアクセスを利用しており、営業職等、社外でも情報を共有する事が出来た。
・その他、従前からのやり方を一部見直し、今後も様々な知恵を出し効率化を図る機会を得たと思う。
改善してほしいポイント
サポートセンターをよく活用しており、反応・回答が早く非常に満足しています。
要望に対し即時解決はシステム上、出来ないとの回答があった場合、代替策を提示・提案されており、特別な不満はありません。
ただし、システム上、即時解決は困難であっても、解決してほしいとのニーズは残る場合があります。優先順位はあるかとは思いますが、時期を含めた解決方針が示されれば、なお更、安心かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一つの例ですが、個社毎に業務の量、もしくは、やり方などが異なる中でカスタムアプリを活用し始めました。
結果、バラバラであった顧客管理を整理し、充実しつつあります。
高額な顧客管理システムソフトを購入せずして、キントーンに準ずるが如く、弊社の業務量並びにやり方に合わせたカスタマイズが出来る魅力があります。
検討者へお勧めするポイント
スケジュール、カスタムアプリ、電話メモ、掲示板の他、多数です。
自分に合った使い方が出来ると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
今や必需品
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スケジュール管理が簡単な点
・Myグループを作り、見たい人のスケジュールだけ確認することができる点
・申請や稟議書なども全てサイボウズ上で対応可能な点
・TODOリストがスケジュールに反映される点
その理由
・スケジュール管理が直感的に操作できMyグループやサイボウズデスクトップと組み合わせることで他者や備品の管理なども容易にできる。
・サイボウズデスクトップは指定時間になると通知が来るのでうっかり忘れたがなくなる。
・TODOリストを作れるが、締切日を設定するとそれがスケジュールに反映されるので、忘れ防止になる。
改善してほしいポイント
プロジェクトの使い方についてはどのように扱えば効果的かがよくわからない。
なんとなくこんな感じか?と思って使ってみてもスムーズに使えていない感が否めない。
サイボウズ社内で実際に使っているのであれば、使用例などを画像付きで見せてもらえたりすると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで外出や会議などのスケジュール管理は自前の手帳や社内にあるホワイトボードに書いていた。
客先での打ち合わせの際、自身のスケジュールは把握できていても上司や部下のスケジュールまではわからないので、大なり小なり日程調整には時間がかかっていた。
これが、サイボウズのスケジュールで全て管理できるため、すぐに調整がきくし、自身にも他者にもどれだけの負荷がかかっているかを可視化することができた。
自前の手帳も趣があって好きだし、使わなくなっていくなら少し寂しい気もするが、それはそれ、これはこれということで。
続きを開く
非公開ユーザー
トータルサポート株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
安定のグループウェア
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ユーザーインターフェース
・グループカレンダー
その理由
・ユーザーインターフェースは直感的に操作ができ、使いやすいです。
・カレンダーはグループごとに1日、週単位で表示され、他の人のスケジュールや会議室予約状況も確認しやすい。
改善してほしいポイント
すでにあるのかも知れませんが、予定時刻10分前や5分前にポップアップ画面もしくはメールで通知してくれる機能があると慌てなくてよいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・スマホでも使えるので、出先から他の人とのスケジュール調整をするのに助かりました。
・社内でナレッジを蓄積するための共有メモ機能としても使えるので、他の人に聞いたり、展開する手間が省けます。
検討者へお勧めするポイント
日本人好みのUIで直感的に使えるグループウェアだと思います
続きを開く
村上 洋一
住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
社員のスケジュールを見える化
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・社員のスケジュールがリアルタイムに把握できるところ
・会議室の施設予約が行えるところ
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・モバイルアプリにおいてグループのスケジュールを参照できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議をセッティングする際に、社員の空いている時間を一覧で見れるため、会議セッティングの工数削減に貢献しています。
・会議室の予約も当システムで一元管理できるため、他利用者とのバッティングも防ぐことができている。
続きを開く
赤星 賢吾
住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
外出時にもリアルタイムでスケジュール登録が可能
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・モバイルアプリにも対応しているため、外出先で携帯を使ってスケジュール登録が出来る点。
・公開したくない予定は非公開にできるので、プライベート等のスケジュールも合わせて管理できること。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・モバイルアプリだと複数人のスケジュールの閲覧がしにくい。個人のスケジュールは見やすいのだが。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員のスケジュールが可視化されるため、打ち合わせのセッティングがやりやすくなった。参加者を指定すれば、サイボウズの空き時間からスケジュール候補を自動で探してくれる機能のあるため助かっている。
・会議室の施設もサイボウズ上で管理できるため、会議室も合わせて設定できるのが良い。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
同僚のスケジュールを把握しやすい
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
サイボウズOfficeは、社員全員のスケジュールを一元管理できることにより、同僚社員の動きをすぐに確認できるため非常に便利なサービスです。また、会議室などの社内の施設予約もリアルタイムで、できるため総務などへの確認作業をしなくてすむため、業務の省力化に繋がっています。
改善してほしいポイント
電話メモ(在席情報)にて、在席・不在などの状況が確認できますが、少し利用が煩雑で使う機会がほとんどありません。
ホーム画面から、ボタンひとつで行うことができればより良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは社内会議の予定や社外打ち合わせの予定を立てるときに1人・1人電話やメールをしておりました。導入されてからは社内会議においては10名以上の連絡作業削減、社外打ち合わせでも同僚社員へのアポ取りがなくなったためメリットは大きいものがあります。
続きを開く