非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
Datadog
良いポイント
優れている点・好きな機能
・様々なクラウドサービスに対応
・様々なメトリクスが取得可能
・監視の設定をコード化してコマンドベースで適用可能
その理由
・各種マネージドサービスやコンテナの監視ができるため、今後のシステム基盤を監視することができる
・APMやRUMが備わっているため、Webアプリケーションの監視が可能
・監視設定の自動化ができるため、オペレーション負担を減らせる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・dogshellの充実
・メトリクスの長期保存オプションの提供
(他社製品だとデータレイクにメトリクスを保存するオプションがあったりします)
・セキュリティ関連機能がどの程度使えるか分かりづらい
その理由
・Monitorの設定等は現状コマンドベースで対応できるが、メトリクス情報取得等が現状SaaS画面上でする必要があるため
・メトリクスなら15ヶ月等、SaaSに貯めておけるデータの量が仕様で決まっており、長期的な傾向を確認したい場合は
自分達で仕組みを作る必要があるため
・近年CSPM機能やSIEM機能が搭載されたが、どの程度の事ができて先行しているツールとの差別化要因を説明している
資料がほとんどないため。(また、新しすぎるためGartner等が提供している資料にも記載がない)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・AWSマネージドサービスの監視に対応
・監視基盤の統一、一元管理
・PagerDutyやServiceNOWと連携する事によるインシデント管理の一元化
・システムの見える化
課題に貢献した機能・ポイント
・Integration
・メール通知、Webhook