非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
監視対応に便利
統合運用管理ツール,ログ管理システム,サーバー監視ツールで利用
良いポイント
AWSからログを飛ばして、Datadogでエラー検知等を行っています。
AWSとDatadogをどう連携させたらいいのかについては、公式サイトでCloudFormationを公開しており、それを実行するだけで簡単に連携できます。
オンコール機能も搭載され、現在、監視ベンダーとの契約もなくていいのでは(大きなコスト削減)という話もしています。
改善してほしいポイント
オンコール機能は比較的新しい機能であるためちょこちょこと不便なところがあり、以下が改善できれば、オンコール機能の正式利用にむけて検討しやすくなるのですが。
・カスタム応答メッセージの作成かつ日本語対応
・オンコールの発信元の特定(不明な発信者と出る)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数プロダクトの監視に利用していますが、ログが一元管理できるため、エラーやログの確認が大変便利です。また、個人的にUIが使いやすいと思っています。
これでオンコール機能が改善されたらコスト削減も進むので、期待しています。
続きを開く