非公開ユーザー
富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
複雑なデータ変換を設定管理できるが更なる処理速度向上を希望
良いポイント
CSV, XMLなど1回に数万件規模の複数書式のデータの正規化・変換に利用し、ほぼエラーなく期待通りの処理が行われる。
データ変換自体は独自にスクリプトを作成することでも可能だが、複数入力書式・変換ルールを一括して管理できることが大きな特徴/強みである。
GUIによりイメージとして変換の遷移を確認できる点も、修正要件が発生した場合には確認に便利で助かっている。
改善してほしいポイント
第一に変換速度を上げていただきたい。
数年に一度 100万件単位でのデータ変換(作成しなおし)が必要になるが、現状複雑な変換によっては1週間程度の実行時間を要する。10倍程度の速度改善を求める。
第二にメモリ確保量が大きく10GByte程度確保しないと上記の100万件単位複雑な変換が実行できない(メモリ確保失敗エラーとなる)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自主サービスで、数千万件の複数書式入力データを正規化・データ変換する必要があったのだが、DataSpiderを採用したおかげで要件定義からサービスインまで6ヶ月で実現できた。
その後の機能拡張、新規書式データ追加もDataSpiderで一元管理することで設計や管理が散逸せずサービスの品質を維持できている。
検討者へお勧めするポイント
複数の入力データ書式・入力データ数が数万件以上の案件・定期的に入力データが発生する場合、データ変換・統合を行う場合にお勧め。複数のデータ変換ルールを一元管理できる。