非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
非常に優秀。専門用語も日々学習しているのがわかる。
良いポイント
職場の海外関係者はGoogle翻訳から完全に乗り換えたほど、非常に優秀な翻訳アプリ。
プルーフリーディングをしていたアメリカ人の同僚ですら、よりナチュラルな表現のために英語校正のために利用しているほど。
最初はWeb版の利用者が多かったが、最近ではアプリをインストールしてさらに効率的に翻訳がすすめられるようになった。
各言語の基礎的な知識があれば、日本語からの翻訳後、微調整と逆翻訳とを繰り返すことでネイティブが見ても違和感のない表現が可能になっているのには驚きである。
改善してほしいポイント
①翻訳後の専門用語等の単語を手入力で修正を一定回数繰り返したら、その単語などをAIが記憶して次の翻訳から修正後の表現をするようにしてほしい。
②韓国語への対応をしてほしい。
③PDFから貼り付けた場合など、改行がおかしいと、同じ文章を何度も訳すことがある。左側の原文の改行しても右側の訳は変わらない。一度アプリを再起動しないと修正されないので、この点を改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
英語翻訳に時間をとられていたが、最初にDeepLをつかうことで、あとは微調整だけでほぼネイティブが校正したものと同等のレベルの翻訳になった。
また、英語→スペイン語→ポルトガル語への翻訳も非常にスムーズで、各言語翻訳担当者へ渡す前の粗訳によりかなり作業時間が短くなった。
検討者へお勧めするポイント
医療、科学、宗教関連用語など専門分野の表現も日々進化して表現できるようになっています。一度英訳したものを日本語に再翻訳するなどして確認することで校正をセルフでおこなうことができます。