DeepLの評判・口コミ 全93件

time

DeepLのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (36)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自然な文章で使える翻訳ツール

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

DeepL翻訳は、とにかく訳文が自然で読みやすいのが魅力です。Google翻訳のように意味は通じても機械的になることが少なく、最初から「人が書いた文章」に近い仕上がりになります。特に日英・英日のニュアンス表現が得意で、ビジネスメールや資料の下書きにもそのまま使えるレベル。さらに、訳文中の単語をクリックして別表現に切り替えられる点も便利で、トーンの調整が簡単です。

改善してほしいポイント

惜しいのは対応言語の少なさと、無料版での制限です。マイナー言語では結局Google翻訳に頼る必要がありますし、大量のテキストは分割入力しないといけません。また、専門分野では用語の一貫性が崩れることがあるので、用語リストを登録できる機能があると業務利用でより使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ビジネス文書の翻訳時間を大幅に削減できました。以前はGoogle翻訳をベースに大きく手直ししていましたが、DeepLなら微修正で十分。結果としてチェックやリライトにかかる手間が減り、業務の本質部分に集中できるようになりました。表現の引き出しが増える点でも、語学学習に役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳機のファーストチョイス

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

海外案件のメールのやり取りや、コピーライティングの英語訳のチェックに使っています。
Google翻訳に比べては自然な訳ができると思っています。
英訳についてはかなり高い信頼度です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えないのが残念

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

翻訳の精度的にはグーグルより、少しマシな感じもしますが、無料で使えないのが残念ですね。
1日にできる翻訳数や、文字数で制限しても構いませんので、ある程度試せれば嬉しいですね
購入した後に、やっぱりやめたいとしても、費用がかかるため、お試し期間や金額も
お試し価格があれば助かりますね。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のAI翻訳サービス

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

高い翻訳精度と自然な言語表現が特徴で、専門用語や長文でも違和感の少ない訳文を生成できます。クラウドベースなのでPCやスマートフォンどちらからも利用でき、翻訳速度も速いのが魅力です。多くの言語にも対応しているのは良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳の様々な場面で活用しています!

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

主に 英語 ⇒ 日本語、日本語 ⇒ 英語で使用しております。
他の翻訳ソフトやWebサイトに比較して翻訳の精度が高く感じています。
テキストの翻訳以外、ファイル(PDFやPowerPoint、Wordなど)の翻訳ができる点も◎です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳の品質が格段に違う!!

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

元々は、他社の翻訳ツールを使用しておりましたが、
知人にしょうかいされこちらを使用。
翻訳の品質が、格段に違うのと候補がいくつかでるので、その中から使用するテキストを選べるのがいいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

翻訳精度の高さは一番

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

業務上、専門用語が記載されている論文を読む機会もあるのですが、ほかの翻訳ツールと比べて非常に翻訳精度が高く、自分での手直しがいらない程度に翻訳してくれるため、業務の効率化に役立っています。訳に関しても複数候補が表示されるため、その時その時にあった訳を使用し翻訳することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさと翻訳精度のバランスが抜群

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

他の翻訳ツールに比べ、翻訳の精度が非常に高いと感じます。これまでの翻訳ツールは、特に英語を日本語に翻訳した時に、日本語に違和感があることが多かったのですが、DeepLの日本語訳は非常に自然でわかりやすいです。
また、翻訳後の文章の単語にカーソルを当てると、他の言い回しのサジェストが出てくる点が好きなポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に多言語への翻訳ができ、業務効率が上がりました。

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

以前はGoogleなどのWebサイト上での無料翻訳システムを使用していたのですが、DeepLを導入したことで、
① 30言語近くの数多くの言語に対応していること、
②逆翻訳機能があるので、例えば日本語→英語と翻訳した文書を逆翻訳で日本語にしてみて意味の通じる文章になっているかどうかで、セルフチェックができ翻訳品質が上がりました。 
③また自社で使用する特殊な単語や業界用語はあらかじめ登録しておくことで、きちんと定められた翻訳にしてくれます。 
④テキストのみでなくファイル形式での翻訳にも対応しているので、多量の文書の翻訳も行うことが出来、外部翻訳会社にまわすことなく内製化し費用削減、業務効率化でき、なおかつ翻訳品質も満足のいくレベルのものが簡単に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|研究|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

翻訳者がいなくてもメールのやり取りは何とかなります。

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

日本語で入力すれば、英語や他国の言語にすぐに翻訳されるので、仕事でもとても重宝しています。
他言語の文章もコピーアンドペーストで入力すれば、日本語にすべて訳してくれます。
精度も他の翻訳ソフトと比較してもかなり高いと思います。専門用語は少し変な訳になることもありますが、言い換えて入力すると、うまく翻訳してくれることが多いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!