向田 和弘
アソベ株式会社|放送・出版・マスコミ|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
・確かにグーグルよりはマシですが・・・・精度にはまだ問題が残ります。時々とんでもないボケた訳を出してきます。
・ファイル丸ごと翻訳してくれるのは良いところですが・・・PDFまでカバーしていないのがとても残念です。
・しっかりと文章を刻んであげると正確さが上がりますが、そうでないと・・・大量の文章を流し込んだ時、真ん中を無視して空白で出力してきたり、プログラミング言語で使う記号が混じっていると暴走したり。他の人の訳文から間違えて学んで、全く違うブランド名を出力してきたりと、前準備に非常に気を遣います。
改善してほしいポイント
もう少ししっかりとしたコーパスを確立すべきです。本社が欧州にあるので、カバーしきれないところもあるかも知れませんし、意見しても「まだ完璧じゃないので」とかいう返事しかしてこないので、あんまり期待はできません。あくまでも、一部においてグーグルよりマシ、という使い方しかできないのが悲しい現状です。ですので、翻訳という肉体労働の補助的役割にとどめて用いています。私自身が通訳翻訳者出身のため、色々アウトプットをチェックしつつ利用していますが、今のところの満足度は50点くらいなものです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一冊の本、特に文学的表現のない本などを一気に訳す時には非常に役立ちます。
ですが、それも利用者が加工してあげてやっとまともな返事が出てくるようなレベルです。
常に人間が結果をチェックしないと行けないという点は気をつけたいところです。
検討者へお勧めするポイント
無料でかなり使えますので、まずは使用に耐えるかどうかを試した上で導入をご検討ください。