非公開ユーザー
株式会社斉藤工務店|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
活用しきれていない現実
良いポイント
紙ベースでの業務からIT活用を目的とし、数年前に導入しました。
スケジュールやToDo、掲示板や設備予約など、Googleが提供する機能の中でも、
商用としてつかえるものを厳選して作られたシステムのイメージです。
とくに家では、ワークフロー、文書管理等を大いに活用しており、
ペーパーレスに大きな貢献ができました。
Googleの多機能性を使いこなせない人に取ってはシンプルで使いやすく、いいグループウェアだと感じます。
改善してほしいポイント
theグループウェアな感じが視覚的にワクワクしないかと思います。
個人設定での画面をカスタマイズすることは可能ですが、デザイン面が劣っているため、
もう少し見た目がよくなればいいかなーと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ペーパーレス
今まで紙で運用していた稟議、文書管理、設備予約など、不要になりました。
・社内共有
掲示板機能やスケジュール機能を活用し、社内での情報共有がシームレスになりました。
・稟議の工数削減
今までは紙⇒印鑑⇒印鑑⇒印鑑のフローが、
紙⇒電子処理⇒承認とスムーズになりました。
検討者へお勧めするポイント
GoogleWorkspaceで稟議、文書管理などを法人用として活用しようとすると、
セキュリティ面や設定などある程度知見が必要になりますが、
NEOに関しては”簡単”なのが第一の特徴可と思います。