非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
日本製の良さとオールインワン的な多機能が特徴
グループウェアで利用
良いポイント
Google Workspaceやicloudも利用しているがデスクネッツの方が全般的な使い勝手がよく
特にスケジューラの組織単位の管理は日本的な企業単位・組織単位の考え方に即していて使いやすい
Googleのカレンダーもアドイン併用で組織単位のスケジュール管理は可能だが、概念として個人単位で作られているためか、上司のスケジュール確認とかグループの空き時間の確認といった場面では直感的な操作において使い勝手はデスクネッツの方が良い
また、個人使用のappleやgoogleのスマートフォンのカレンダーとの連携が可能な点も良い
タイムカードや文書管理、回覧、進捗管理などの機能も試用してみたところ、非常にシンプルではあるが機能としては実使用に耐えるレベルのものであった
改善してほしいポイント
タイムカードや安否確認など
各種アプリの機能アップしていただければありがたいが費用対効果としては十分と考えている
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
利用システムが多様化する現在、社内ポータルとして有効に機能している
トップページのリンク欄は社内アプリや他のクラウドサービスへのリンクを表示することで、機能的に社内の必要なサービスへのアクセスを提供できている
インフォメーションは社内示達や連絡事項の周知に有効で社内ポータルの重要な要素となっている
安否確認機能はシンプルな機能だが追加コストなしで災害時の社員安否確認が可能で、幸いにして本番活用はまだだが、定例の防災訓練で活用している
検討者へお勧めするポイント
とにかく多機能ですが、いきなり全機能を使いこなすより、スケジューラと設備予約で元は取って、あとはゆっくり使える機能を試すとよいと思います