非公開ユーザー
三峯産業株式会社|ビル管理・オフィスサポート|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
操作が簡単でわかりやすく使いやすいシステムです
良いポイント
<使い勝手が良い機能とその理由>
①スケジュール機能
desknet's NEOを導入するまでは、他のメンバーの予定を個別に確認する必要があったが、スケジュール機能では組織選択により自部署、他部署のメンバーの予定を確認することができることから、打合せなど予定の調整が非常に効率的にできるようになった。
予定をカテゴリー別、色分けに表示できることから、見た目にもとても分かりやすく、会議などでは主催者が他のメンバーの予定表に予定を入れいることができる。
②設備予約
会議室の利用予約で使用。来客時はこれまではお客様に誰との予約かを聞き、担当に確認した上で会議室にお客様をご案内してましたが、設備予約でそのあたりの内容が確認できるようになったことから、スムーズな対応がとれるようになりました。
③ワークフロー、インフォメーション
社内業務連絡はこれまでメールで一斉送信、稟議は紙で回覧、保存をしてましたが、ワークフローと文書管理機能による電子化対応により、社内関係者がいつでもその内容を確認できるようになり、聞いてない、」知らなかった、などの漏れがなくなりました。
改善してほしいポイント
To DOを利用してみたことがありますが、担当者やラベルの追加削除、件数が多くなった時の検索機能など、具体的にお伝えするのが難しいのですが、もう少し使いやすい機能にできるのではないかと感じました。成功している使い方などあればご照会いただければ参考になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
desknet's NEOの 良いポイントでの説明と重複しますが、スケジュール管理、文書管理で実現できたペーパレス、情報共有では、ものすごく大きな効果がありました。スケジュール管理では、業務日報というカテゴリーを作り、内容欄に日報を記入する運用も始め、これまではエクセル管理や紙での管理・確認をしていましたが、作業時間も大幅に縮小し効率化が進められました。