非公開ユーザー
繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
社内で情報の共有や見える化が進みました
グループウェアで利用
良いポイント
安価に利用でき、かつ多機能であるため、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
すべての機能を利用できているわけではなく、主な用途は、スケジュール、設備予約、回覧・レポート、インフォメーション、利用者名簿です。これらの機能は、必要な機能が揃っており、社内メンバとの情報共有や情報の発信が不足なく行えています。また、画面のカスタマイズも可能なため、組織毎に表示項目を変更することで、それぞれの組織にとって使いやすいGUIにすることができます。スマホ用サイトもあり、小さな画面でも見やすいように設計されています。
また、現在M365も採用しようとしているため、連携ができるのはありがたいです。
改善してほしいポイント
多機能ではあるのですが、それぞれの機能を個別にみると、やはりその機能に特化した製品と比較すると不足していると感じています。どちらが良いのかは分かりませんが、AppSuiteやChatLuckのように、ワークフロー、文書管理やプロジェクト管理はそれぞれ個別機能として、ライセンス追加出来てもいいのかなと思いました。
利用者からすると複数製品を利用することで、保守更新が煩雑になったり、各種製品ごとにアカウントを作成したりすることを考えると、1つの製品の中で高機能・追加ライセンスとなってもまとめる価値があるように感じました。
また、スケジュール管理で、誰に閲覧権限を与えるかの設定がやや複雑なため、もう少し簡単に設定できるようにして頂きたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、社内の連絡を一斉に行えない、メールの宛先も個人のアドレス帳で管理するなど、同じ社内でまとまり感を感じることができませんでした。しかし、グループウェアを採用したことで、すべての情報をデスクネッツ上で共有することができ、アドレス帳を1つにまとめることで、新しい社員が増えても、すぐに反映できるようになりました。また、グループ企業もデスクネッツを共有することで、グループ全体の情報発信や周知ができるようになりました。