非公開ユーザー
その他製造業|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
中小企業での初期導入に便利
良いポイント
オフィスが各県に分かれていたりする場合でも、スケジュール管理などの一覧性があり便利。
グループウェアの一通りの機能は揃っており、オプションで追加料金を払う必要がない。
ユーザーインターフェースが分かりやすく、途中入社の初めて使う方でも、直感的に使いこなしている。
改善してほしいポイント
スケジュール管理やプロジェクト管理の表示期間設定が、大まかにしかできない。週、月など。
情報一覧性は良いが、情報量が少ない。プロジェクト管理を2ヶ月見たい、という場合もスクロールが必要で、多量の情報を見ることには向いていない。
良い点で書いたが、ユーザーインターフェースは使いやすいが、逆に言うと、古臭く、情報量が少ない。使いこなしていくうちに、変更ができる仕組みがあれば、尚良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュールのバッティングが無くなり、いちいち調整のメールをする必要がなくなった。
設備予約なども同様。
スマホから予定確認や設備確認もでき、入力も可能なため、帰社して確認するなどの事務手間が減った。
検討者へお勧めするポイント
クラウド版であれば、初期コストもゼロのため、無償トライアルで操作性を確認してみるのも良い。
会社が大きくなる途上、従業員や設備の出入り、事業所が複数ある、ようなところに向いている。