非公開ユーザー
その他|会計・経理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
帯に短しタスキに長し
グループウェアで利用
良いポイント
グループウェアとして一通りの機能があります。メール、予定表、設備予約、ワークフロー、掲示板、タイムカード、などなど。シンプルに徹して使い切るならばかなり網羅されているのではと思います。メールに関してはアドレス帳の共有が楽です。
改善してほしいポイント
ヘルプがわかりにくいです。また、管理者として設定することがある場合、一体何がどこにあるのか非常に分かりにくいです。いつまでたっても理解が進まず、せっかくあるいろんな機能を使うのは骨が折れます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールの機能、設備予約メインで使っています。
導入前には、メールアドレスは個別に管理だったため、アドレス帳が共有でき、社内メンバーみんなそれぞれがメンテナンスできるため、取引先の人事異動などに迅速にキャッチアップできるようになりました。
設備予約では複数ある会議室の利用予約に使うようになりましたが、それまでアナログ管理だった空き状況や予約者利用者が一元化管理できるようになったので、利用のバッティングな度が無くなりました。
検討者へお勧めするポイント
たくさんある機能はシンプルなものがほとんどです。弊社ではメールと設備予約が利用にマッチし、長く使っていますが、他の機能は便利かと思って使ってみてもなかなかシンプルすぎて活用できません。
タイムカード、仮払精算、などは一応ありますが、正直シンプルすぎて他のシステムで運用する可能性が高いのではないかと思います。ですが、シンプルに振り切って使いきるならば、良いかと思います。