生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全333件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (276)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (94)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (169)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ファランクス|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模向けには軽量で使いやすい

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

古くから同ソフトウェアを提供しており、ソフトウェアバージョンアップの頻度、サポートともしっかりやっていると思われるので信頼感は高い。
小規模向けのグループウェアとしては十分な機能が備わっており、動作も軽快でストレスはない。ドキュメント類も十分に蓄積されており、使用するのに困難な点は少ない。

改善してほしいポイント

古くからのソフトウェアにありがちではあるが、スマートフォン対応は不十分だとずっと感じている。UIが最適化されているとは言えず、動作もPCブラウザ版に比べると鈍重に感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最低限の勤怠管理、スケジュール共有機能については、十分に効果が発揮されている(会議等の調整、業務上の重要イベントの見える化・リマインダとして役に立っている)。類似ソフトウェアでも同様のことはもちろんできるが、コストはより少なく運用できる点がメリットだと思う。

検討者へお勧めするポイント

海外のクラウドサービスを使うのには抵抗があり、自社でデータを管理したいという企業には向いていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく値段が安い

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・他のグループウェアに比べて圧倒的に安価な点
1ユーザー400円/月は競合製品に比べても半分~1/10程度の価格
・アプリ開発には別途AppSuiteを導入する必要があるが、こちらも1ユーザー320円/月と格安
競合製品ではコミコミの値段であることも多いが、こちらも本当に必要なユーザーのみに割りあてることができ、
コストカットし易い。
・稟議書・申込書等のワークフロー連携に特に強い。
紙と同様の書式を再現でき、それでいて入力情報を集計可能である為、
PCが苦手な方でも扱いやすい。
・クラウド製品としては挙動が素直で使いやすい。
クラウド製品特有のロールバックや遅延も少なく安定している。
・サポートが早く、テンプレ対応ではないのが分かる。
・公式の使い方ガイドは頻繁に更新しており、アップデートによる機能追加も多い。
・機能が少ない為、逆に保守がし易い、割り切って使用できる。

総じて敷居が低く、DX化を始めたばかりの会社でも導入し易い・使用し易い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

はじめてでも使いやすいグループウェア

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

始めて触ったグループウェアがdesknet's NEOでしたがリテラシーがない状態でも少し説明を聞けば直感的に操作できるUIだったのですぐに慣れることが出来ました。
他に導入しているツールにそのままアクセスできたりカスタマイズ性が高いのも魅力的だと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署間での協議や情報共有等に活用しています

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

電子会議室・インフォメーション・回覧レポート・ダイレクトメッセージなど、さまざまな機能があり、例えば、電子会議室ではユーザー同士でやりとりをするような協議に、インフォメーションでは全体に周知したいお知らせに使うなど機能ごとに使い分けて使うと便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社でインフォメーションによる情報共有をおこなっています。

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

導入から1年程たったあたりでようやく周知のツールになってきました。
メールは必ず見ますが、ポータルのインフォーメーションを見る習慣はこれまでなかったので、
各部門が大事な情報をアップし見ないとダメな状況をつくってようやく習慣化されてきました。
グループとしてのスケジュール管理、設備予約、ワークフローも便利よく利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

矢作建設工業株式会社|総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社業務に役立つグループウェア

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内各部署、其々個人のスケジュールを全て見ることができるところ
・回覧機能で質疑応答やデータ共有ができるところ
その理由
・業務予定を組むときに其々に確認をしなくて計画できるから
・通知先を指定して各種データを添付した回覧を廻すことができるから

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本人はやっぱりデスクネッツが楽

ワークフローシステムで利用

良いポイント

グループウェアとしてのデスクネッツNEOは新システムに置き換えてしまったが、オンプレミスで利用しているサザンやデスクネッツDBはまだ利用をしている。

デスクネッツDBは営業の商談管理や得意先台帳等の登録で利用をしている。
やはり見た目にわかりやすく、入力のしやすさやデータ出力の容易さが魅力で現在も利用を続けている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能に不満無し

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフロー、スケジュール、インフォメーション、メールなどグループウェアとして必要な機能がそろっています。
通知もしっかり来ますし、画面も見やすくて便利です。
スマホでもモバイルバージョンとPCバージョンで使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員間の予定の管理が簡単!個人カスタマイズも可能!

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

デスクネッツは社員間のスケジュールの管理やメールの送受信、会議室の予約状況の確認などが
網羅的にできるシステムなのでとても重宝しています。
デスクネッツが入っているだけで一緒に働く会社の仲間の動きを把握することができるので
作業効率が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

AppSuiteの機能のみ利用 Excel管理からの脱却

グループウェアで利用

良いポイント

AppSuiteでは自由にアプリを作成することができる。これまでExcelにて管理していた様々な表をこちらでアプリとして管理している。また、AppSuite内でのデータを自由にグラフでの表示することもでき、分析にも役立つ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!