生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全346件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (95)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本製の良さとオールインワン的な多機能が特徴

グループウェアで利用

良いポイント

Google Workspaceやicloudも利用しているがデスクネッツの方が全般的な使い勝手がよく
特にスケジューラの組織単位の管理は日本的な企業単位・組織単位の考え方に即していて使いやすい
Googleのカレンダーもアドイン併用で組織単位のスケジュール管理は可能だが、概念として個人単位で作られているためか、上司のスケジュール確認とかグループの空き時間の確認といった場面では直感的な操作において使い勝手はデスクネッツの方が良い
また、個人使用のappleやgoogleのスマートフォンのカレンダーとの連携が可能な点も良い

タイムカードや文書管理、回覧、進捗管理などの機能も試用してみたところ、非常にシンプルではあるが機能としては実使用に耐えるレベルのものであった

改善してほしいポイント

タイムカードや安否確認など
各種アプリの機能アップしていただければありがたいが費用対効果としては十分と考えている

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

利用システムが多様化する現在、社内ポータルとして有効に機能している

トップページのリンク欄は社内アプリや他のクラウドサービスへのリンクを表示することで、機能的に社内の必要なサービスへのアクセスを提供できている

インフォメーションは社内示達や連絡事項の周知に有効で社内ポータルの重要な要素となっている

安否確認機能はシンプルな機能だが追加コストなしで災害時の社員安否確認が可能で、幸いにして本番活用はまだだが、定例の防災訓練で活用している

検討者へお勧めするポイント

とにかく多機能ですが、いきなり全機能を使いこなすより、スケジューラと設備予約で元は取って、あとはゆっくり使える機能を試すとよいと思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利です

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

全社員のスケジュール管理をしています。
一覧で表示されるので、電話対応や突然の来客時にとても便利です。

また承認申請や、設備予約等の機能もあるので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見易く、直感的な操作がし易いスケジュール管理ツール

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

スケジュール・カレンダー機能に始まり、メモ、ワークフロー、予約等々多様な機能が有り、企業毎のカスタマイズが細かくできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良い国産グループウェアソフト

グループウェアで利用

良いポイント

インターフェースが直感的で分かりやすいです。
スケジュール、Webメール、インフォメーションを主に利用していますが、ゴチャゴチャしておらずそれぞれの画面が見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスが良い!

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローは、近年のバージョンアップにより専用システムに負けないぐらいの機能となった。細かい分岐や決済金額による別ルート選択も可能となり、利用の幅が拡大した。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価で使いやすい

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール管理がしやすい
・設備予約
その理由
・部門毎、週単位でのスケジュールが見やすい
・会議室などの共用設備の空き状況もわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェア機能の評価

グループウェアで利用

良いポイント

1アカウントあたりのコストがとても安価であるが、機能面で劣る部分は内容に感じた。
全社的に利用しているが各々の予定が見やすく、予定の公開範囲も自由に選択する事ができる。また会議予定を入れると、併せて会議室・設備予約も同時に行えるなどでとても使い勝手が良いと思います。
またアカウント毎にどの人の予定を変更できるかできないかも細かく設定することができます。
個人的には使用したことはないが、Todoや出勤簿、ワークフローなど他にも多くの機能が存在しており、このサービスだけで大半の事が完結できそうな点はとてもコスパが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にスケジュール共有するにはよいと思います

グループウェアで利用

良いポイント

グループウェアの中では導入コストが比較的安いので、小さな組織とか中小企業とかでスケジュール共有や設備共有したいというニーズにはちょうど良いと思います。スケジュールの見やすさなどの面では、大手の先進のソフトと比較するとやや追い付いていないような面を感じますが、スケジュールを共有するという機能においては、スケジュールの登録や変更が容易に行えるので、問題ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニヴァ・ジャイロン|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

新卒時代に使って以来、数社挟み、また利用しています。
主にスケジュール管理と会議室の予約で利用しております。
特によい点は下記です。

1)サクサク動く
2)会議室予約など一覧からすぐ予約できる
3)グループのスケジュール管理も簡単

とにかく軽いことは私にとっては助かってます。
シンプルなUIなので直観的に分かりやすく、新しく入った人にも教えやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強グループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIが分かりやすい。
・スケジュール一覧やメンバー表示制御やオペレーションのやり易さ。
・組織変更に柔軟な対応。
その理由
・リマインドメール設定やToDo機能。メニューのカスタマイズなど、勝手が良い。
・頻繁な組織変更時にも表示設定で事なきをえている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!