非公開ユーザー
食料品|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
日本企業向けグループウェアとしては使いやすい
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
会社組織のスケジュール、施設予約、ワークフロー、社外メール等一元集約され、使いやすいシステム。特に、ワークフローでは何処で稟議が滞留しているか一目で分かるため、意思決定スピードが上がった。
改善してほしいポイント
ストレージが溜まりやすい傾向がある。外部メールはDESKNET'S上でのPOPメール受信となり、ダイレクトで容量が増える。IMAP受信機能があるが、レスポンスが悪く快適に使えない状況がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インターネットに繋がれば、パソコンでもスマートフォンでも接続で、外回りの営業マンは重宝している。また、送ったメッセージに対して目を通したか確認が出来る為、仕事での依頼事項が完結しやすい。
検討者へお勧めするポイント
日本のビジネスに即した作り込みがされています。今まで、新規でグループウェアを導入する場合は、比較的簡単に導入できます。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
グループウェアとしては標準的だがワークフローは弱い
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
ザ「グループウェア」と言えるようなUIなので、一度類似製品を使ったことがあればさほど違和感なく使えると思います。
良くも悪くも見た目の癖はないと思います。
改善してほしいポイント
1)スケジュールの「重複判定」がわかりにくい
→他の人のスケジュールを入れる時に設定先メンバーが「全日在宅勤務(スケジュール上は終日)」と記載されていると重複扱いになるのは仕方ないですが、設定したい側のメンバーに対してのアラート画面で「xxxスケジュールが設定しているため重複」と出るとより使い勝手が良いと思います。
2)ワークフローの「分岐条件」がない
→決裁金額や、選択肢によってワークフローの承認先を変えることができない(と思っています)のでウィークポイントです。ついでに、今時のUI(=他のグループウェアに付属しているワークフロー商品などと比較した場合)からすると表現能力が少し乏しいと思います(チェックボックスがズレる、などもしかしたら作成者の問題かもしれません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いままで社内に存在しなかったシステムなので、スケジュール管理にしろ会議室管理にしろ、社内の環境が大きく変わりました。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft365やGSuiteなど、社内メールシステムと連携できる製品を選ぶことはとても重要です。
続きを開く
非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
基本機能がそろったグループウェアです
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
グループウェアとして基本的な機能は揃っているため、スケジュール共有や会議室予約、掲示板などの社内電子化で必要な要望には全て応えられると思います。
使いやすく画面も見やすい点もポイントは高いです。また、スケジューラ―は単なる予定登録だけでなく、議事録や資料共有などとも紐づけが可能であるため、会議の効率化に繋げることが出来ました。
改善してほしいポイント
Appsuiteと連携してワークフローによる申請電子化を行っていますが、以下の点を改善してほしいです。
①申請作成時に、表題欄に申請書の名称が自動入力されますが、申請番号や件名、申請部署などを組み合わせて自動入力されるように機能追加してもらいたいです。他のワークフローシステムではよく見かけますが、この機能が無いために、社内でルール決めを行い、手入力で対応せざるを得ない状況です。
②承認依頼などの通知メールについて、文面をカスタマイズできるようにしてほしいです。Appsuiteの自動処理を使えばできるのですが、ワーフクローの通知にも対応をしてもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内申請などは電子メールを使用して回覧しており、進捗把握などが出来ておらず承認までに時間を要していました。
本システムのワーフクローを導入することで、申請がスムーズになり業務の迅速化に繋がったと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
東海ラジオ放送㈱|放送・出版・マスコミ|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
使いこなせるだけの平均スキルが社員にありません。
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
どこからでも接続できる点が便利だと感じます。特に、急なテレワーク時に何も設定変更する必要がなく助かりました。ダウンすることもほぼ無く、安心して使用できています。
改善してほしいポイント
WEBメールが表示された「あとに」リロードされる仕様なのはやめていただきたいです。メールタイトルを選択した後にリロードがかかると選択が解除されてしまうため、キーボードのみで操作しようとした際に困ります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員が急に発熱した際に、何もしなくてもメールや設備予約の変更が本人在宅のまま出来たのは有難かったです。
検討者へお勧めするポイント
動作も軽快で料金もリーズナブルだと思います。最初からゴリゴリ使いこなしたい人にお勧めできるような尖った特徴はありませんが、一般的な機能を安定使用できれば良いといった方にはおすすめです。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
スケジュール・勤怠・有給等各種申請・会議室予約はこれ1つで!
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
まずはスケジュール機能、内容によって色を変えたりアイコンつけたり、許可した人以外は見れないように鍵をかけたり基本機能は必要十分。自身のスケジュールはもちろん部署毎、他部署、役員スケジュールも即確認可能なので使いやすい。次にタイムカードこれも申し分ないです。不正打刻ができないようスマホからは打刻できないようにもできます。(まぁ今の時代ノートPCでリモート主流なのであまり意味はないですが)そして会議室予約。個人的にはこれが一番使いやすくて重宝してます。定例会議のようなものもちょっとイレギュラーだけど変則的だけど定期的にやるMTGは都度入力は当然面倒ですがわかりやすいUIにより直感的に簡単に事前入力が可能です。
会議室とスケジュールが連動してるので急遽MTGがなくなったら、削除すれば連動して会議室もあく。
リモートMTGが主流の昨今ではありますが、やはり対面でホワイトボードを駆使してアイデアを絞るシーンも多く頻繁にMTGがある弊社にはとても役に立ってます。
改善してほしいポイント
文書管理の機能があり様々なフォーマットのファイルを社内で閲覧できるようになってるのですが
それぞれフォルダに格納されて表示されるのは良いんですが該当ファイルを見つけたときにクリックすると強制ダウンロードになります。できればクリックしたらプレビューのような形で見れて
それで間違いなければDLという運用にしたいんですがDLしてダブルクリックで開いて、ああこれじゃなかったかというのが手間です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記に記載したとおり会議室とスケジュール連動、この部分につきます。急遽なくなったMTGでせっかく会議室が空いてても登録者が削除忘れしていたら、他のメンバーが利用できないといったシーンは無くなりました
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
便利機能が豊富
グループウェアで利用
良いポイント
入社当時から利用しています。メールやスケジュール昨日を長期間利用してますが、社内で共有できるところが便利です。テレワークが増えたことで電話やメールの業務が増えましたが、お互いのスケジュールを確認、他社のスケジュールに追記することもできるので情報共有ができるのが便利です。インフォメーションもあり、社内の掲示板も利用できるので社内での出来事を把握しやすいです。
改善してほしいポイント
スケジュールの検索の際に、名前検索などもう少し簡単にできるようになったらいいと思います。基本的には見やすくわかりやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では主にスケジュール機能を利用しています。
テレワーク中や会議での時間を取りたいときも、スケジュール機能が社内で共有されているので空いてる時間に予定を追記することが可能で時間をわざわざ確認したりしなくても対応可能で時短になります。特に電話や連絡がとりにくい営業にもスケジュールを追記すればメールが送付されるので便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
平凡な印象
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・動作が軽快でUIも直感的にわかりやすい作りになっている
・クラウド版を利用しているが、オンプレミス版を利用していたときと差を感じないほどレスポンスが良い
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・仕様に統一感がないので期待した動きをしてくれないと感じてしまう場面がある
その理由
・例えば登録済みのスケジュールを変更する際、開始時間を1時間遅らせると終了時間も自動的に1時間後に変わるが、開始日を翌日に変えても終了日は何も変わらない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・自分以外の人のスケジュールが見える化されたことでチームワークの向上につながった
・メール以外の通達機能ができたことでメール障害時に役立った
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
グループウェアの機能が揃っています
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
スケジュールやウェブメール、設備予約や伝言などの機能は毎日使用しています。重複予約を不可にすることができたりと、非常に便利に使わせて頂いております。
また、直感的なUIとなっており、スケジュール登録などよく使う機能は、マニュアルを見なくても操作を行うことができると思います。
改善してほしいポイント
・スケジュール調整がわかりづらい
スケジュールのアイコンをもう少し増やしてほしいのと、色も工夫して頂けると助かります。
・ワークフローについて
他の製品を使用していた方からは、申請方法について戸惑う方が多くいました。
申請方法についてのマニュアルで解決できましたが、わかりやすいマニュアルにすぐにアクセスできると
いいなと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュールと社内の申請書類は紙でした。
ワークフローを使用してグループウェア内だけて申請できるようになりました。また、社員全員への情報共有も楽になり、各人のメール整理が楽になりました。
続きを開く