DIGGLEの評判・口コミ 全26件

time

DIGGLEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ユーピーアール株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

工数削減と情報提供のスピードアップで予実管理業務を改善

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会計システムからの実績インポートがスムースに行える(単独と連結の実績を2回の作業でインポートできる)
・予算策定がしやすい
・ユーザーフレンドリーなUI
・専任のカスタマーサクセス担当者による手厚く迅速なサポート

その理由
・CSV変換機能により、総勘定元帳をインポートするだけで簡単に集計や突合を行えるため
・実績の明細情報までドリルダウンして調べることができる
・各部門の予算を取りまとめる際の人為的ミスから解放される
・動きがシンプルで操作しやすい
・とにかく対応が速く、こちらの話をよく聴いて理解してくれる(もちろん、全て対応されない)

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・グラフ等の可視化については、まだ改善の余地がある
・スケジュール管理機能
その理由
・DIGGLEだけで経営会議をするには、グラフ等のビジュアル化が必要だと思う
・例えば、各部門担当者へのリマインド機能などがあるといいと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・業務フローのシームレス化
・月次業務がスピーディーかつ正確に行えるようになった
・工数の大幅削減
・各部門でDIGGLEの活用が進み、社内連携もスムーズになった

課題に貢献した機能・ポイント
・予算、実績/見込、前年の情報が集約され、一気通貫で管理できる点
・集計や突合作業の自動化
・専任の担当者による手厚いサポート(社内への導入説明会までサポートしてもらえた)

検討者へお勧めするポイント

機能やUIがどんどんアップデートされており、導入時よりも使いやすくなっています。顧客の要望をスピーディーに反映させているのだと感じます。

閉じる

金山 永俊

株式会社トラジ|食堂・レストラン|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予算管理が細かく管理できます。

予算管理システムで利用

良いポイント

粒度を細かく管理できます。
エクセルで管理していた状況から、月次が完了し、すぐに予算と実績の突合が出来るようになり差異分析のスピードが
月次報告後から月次報告前に完了できるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予実管理と見込値更新がスピーディーかつ円滑に実現

予算管理システムで利用

良いポイント

1. PLレポートの自由度が高く、設定が簡単
DIGGLEの最大の魅力は、PLレポートの自由度の高さと設定の簡単さです。様々な切り口でのレポート作成が直感的に行えるため、必要な情報を素早く、かつ詳細に把握できるようになりました。

2. スプレッドシートとのAPI連携
スプレッドシートとのAPI連携は、まさに救世主でした。各事業部が独自のフォーマットで作成していた見込値を、全社フォーマットに貼り付ける手間が一切なくなりました。API連携により各事業部のスプレッドシートから自動でデータを取得できるため、事業部側にフォーマット変更を依頼することなく、工数削減が実現できました。

3. 手厚いカスタマーサクセスサポート
DIGGLEのカスタマーサクセスの手厚いサポートも高く評価しています。私たちが実現したいレポートや予実管理の運用方法について、親身になって一緒に考え、最適な方法を導き出してくれます。システム導入だけでなく、運用面までしっかりサポートしてくれるのは心強いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量の部門の予実分析が簡単に行える

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelライクな操作性で直感的に使える
・部門別やプロジェクト別のドリルダウンが容易
・予実差異に対するコメント機能がある

その理由
Excelでは煩雑だった差異分析や進捗管理が、DIGGLEによってクラウド上で一元化され、複数人での同時編集も可能になりました。コメント機能により、数字の背景も記録でき、社内の意思決定が格段にスムーズになりました。直感的なUIで、経理部門以外のメンバーも活用しやすい点も大きな利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した予実管理体制の実現

予算管理システムで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・柔軟な予実管理が行えるシステムであること
・差異分析が使いやすいこと
・カスタマーサクセスが手厚いこと

■その理由
・インプットがUI直入力とcsv取込みの両方が選べること
・レポート作成の自由度が高いこと
・勘定科目ごとに内訳明細の設定が可能であること
・プランの実現に向けた提案や作業サポートをしっかり行ってもらえること

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社での数値の認識差異が少なくなりました

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・気に入っている機能

一度慣れてしまえば、設定項目や操作できる内容がシンプルで、全体像を把握しやすく運用しやすいです。
カスタマーサクセス(CS)担当の方が、当社の運用をしっかり理解しようとしてくださる姿勢があり、非常に心強く感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!