非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
中規模以上の企業にとって価格バランスの良いクラウドストレージ
良いポイント
他社製品は大体がユーザーアカウント課金なのでユーザー数が増えると月額利用料が膨れ上がってしまいますが、同製品は容量課金でユーザー数無制限のため定額で安心して利用できます。
またAzureADを利用しているのであればAzureADのユーザーとグループをDirectCloud-BOXに連携して使えるのでアカウントのメンテナンスをフリーにすることができます。
弊社の場合は
オンプレAD→AzureADConnect→AzureAD→DirectCloud-BOX
と連携させることで人事異動があってもオンプレADのメンテナンスだけで済むようにしています。
改善してほしいポイント
ファイルへのコメント機能があるものの、送り先が「対象ファイルにアクセス権がある人全員」しかできません。
このせいで「アクセス権はあるけど直接的には関係ない人」にまでメッセージが飛んでしまうのをなんとかしてほしいと思っています。
(アクセス権を絞りすぎると業務が属人化してしまい、かといってアクセス権を最初から広げると「これ私の担当じゃないからメッセージいらない」となり痛し痒しで・・・)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他のクラウドストレージ同様他社のとのファイル共有に効果を発揮しています。
現状コメント機能はほぼ利用せずメッセージはメールでやりとりしていますが、上記課題が解決すればDirectCloud-BOX上でやりとりが完結するのでもっと効率的になると思っています。
検討者へお勧めするポイント
○○○だと100人使うと月300,000円か。。。そこまでヘビーユーザーいないのにちょっと高いなぁ。。。稟議降りないなぁ。。。
みたいに悩んでいる企業の情シスにおすすめです。(DirectCloud-Boxなら3TBで月90,000円です)
ダイレクトクラウド
OFFICIAL VENDER株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング
いつもDirectCloud-BOXをご利用いただきありがとうございます。 AzureADのグループを連携させれる機能は 今年実装したばかりの機能ということもあり、 貴社での管理負担の軽減に貢献できているとのお声をいただけたこと 大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントにご記載いただきました件について、 通知の部分が改善されればメール連絡等の手間も省け、 より快適にご利用いただけるとのお声と併せて、 開発メンバーにも共有をさせていただきます。 また近日TALK+というサービスをリリースさせていただく予定となります。 コメントとは異なりフォルダ単位でトークルームを作成できるチャット機能になりますので、 こちらを連絡ツールとして利用いただけるかと存じます。 以下、参考情報になります。 ▼TALK+紹介ページ https://directcloud.jp/talkplus ※詳細の情報をご希望の場合にはお問合せください。 今後ともDirectCloud-BOXをどうぞ宜しくお願い致します。