非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
シームレスな使いやすさのファイル共有サービス
良いポイント
優れている点・好きな機能
・「DirectCloudドライブ」アプリというエクスプローラー風インターフェイスを使うことで、クラウド上のフォルダやファイルでもローカルフォルダーと同じように扱えること
その理由
・簡単にDirectCloud上にあるフォルダーにアクセスでき、業務がスムースに行える
・弊社は原則としてPCにデータを保存させない運用をしているが、上記アプリによってユーザーはPC上のデータを扱ってるように業務に使用できる
改善してほしいポイント
欲しい機能
・10階層ぐらいまでゲスト招待ができること
・副管理者の設定を今より下位の階層で設定できること
・副管理者においての管理機能とアクセス権の分離してほしい
その理由
・組織が大きくなると、それにつれてより下位の階層を作成していくので本来設定したい階層の上の階層でゲストを登録しなければならない
・現行第1階層でしか設定できず、大きな組織になるほど副管理者の負担が大きくなる
・副監理者にアサインされるとそのフォルダーのアクセス権が自動的に付与されるので、副管理者に見せたくないフォルダーがある場合、第1階層に別途フォルダーを作成する必要が生じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・弊社はここ数年で複数の会社を合併してきたため、従業員がその度に増加しデーターをオンプレから移行をしなければならなかったが、費用を増やすことなく会社統合ができた
課題に貢献した機能・ポイント
・DirectCloudはユーザー制限がなかったのでそのかかる費用を増額することなく使用できた
・インターネットが接続できれば、共有サービスがすぐ使えるので早期のデータ移行をすることができた
検討者へお勧めするポイント
コスパがいい、特にユーザー数が無制限のところ。外部のストレージサービスとして必要十分な機能を備えている