非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外のファイル共有に欠かせないツール
良いポイント
メールに添付できないサイズのファイルを送付する際にはこのツールは必須です。ダウンロード期間や回数、パスワードを任意に設定可能なので必要に応じて設定を変えることができます。普段気にしない場合はわざわざ設定しなくても、デフォルトで設定した値が有効になるのが便利です。個人の割り当て容量に余裕がある場合は過去のファイルも残しておけるので、再度データの提供が必要になった際に改めてアップロードしなくても、リンクの作成だけやり直せばすぐにダウンロードできる環境を準備できるのが便利だと思います。
社外との大容量ファイルのやり取りはDirectCloudで行うことが当たり前になりましたが、最近は社内メンバーとのファイル共有にも使うようになってより便利だと感じるようになりました。ネットワーク環境さえあればDirectCloudに置いてある共有フォルダを見に行けるので、最新のデータは常にDirectCloudに置く、という運用をすることで、ファイルを探す手間もずいぶん減ったように感じます。
改善してほしいポイント
個人の容量はログイン後の画面に表示されるのですが、共有フォルダへアップロード可能な1ファイル辺りの容量の情報もすぐにわかるところに表示されると嬉しいです。たまに大きなファイルをアップロードするときに、途中でエラーになってしまうので先にファイル容量の上限がわかっていると良いなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員がバラバラのファイル転送サービスを使ってセキュリティリスクが上がる、というシーンが格段に減ったと思います。社内のやり取りでも、社内ネットワーク外からアクセスする際にも特段気にすることなくメンバー同士で安心してファイルの共有ができるのは大きなメリットに感じています。