非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メール通知機能が複数あるため使いやすい
良いポイント
ファイル共有リンクURLの通知方法が「メール送信/外部メールを開く/リンクコピー」と3種類あるところが気に入っています。その中で主に「リンクコピー」を使用しています。
他に使用経験のあるファイル転送サービスでは、アプリケーション内のメール機能を使用しなければならず、
相手との通常メーラーでのやり取りとは分断されていました。
またアプリケーション内のメール文の入力欄はたいがい小スペースであり、
文章量が多い時には文の編集や確認がし難く、時に誤記する事も発生していました。
しかしdirectcloud-BOXの場合は、「リンクコピー」機能により、それまで相手とやりとりしていた通常メール内にて、
リンクURLをペーストして通知する事が出来るため、流れがスムーズとなりメール文作成のやりにくさから解放されました。
改善してほしいポイント
ログアウトボタンが右上端にある設定ボタンを押してからでなければ表示されないため、
意識をしない限りはログアウトをしていません。(その行為を忘れてしまいます)
そのため、次のログイン時に毎回「他の場所から接続した既存のセッションを終了してログインしました」とポップアップ表示され、OKを押さなければならず、面倒です。
そもそもセキュリティ面からは毎回ログアウトすべきと思いますが、ログアウトボタンがもっと目立つ位置に表示されていると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前使用していたファイル共有サーバーの環境では、「不要なファイルはすぐに削除する事」という社内ルールがありながらも、相手の取得状況がわからなかったり、念のため一定期間は残しておいた方がいい、などという理由で、
結果的にいつまでも削除されずに残っている事が時々ありました。
しかし、directcloud-BOXで送信や共有する場合、ファイル毎に削除期限を設定する事ができ、
期限が到来するとメール通知が来て、かつ自動削除されるため、削除漏れが一切発生する事がなくなりました。
ダイレクトクラウド
OFFICIAL VENDER株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング
ご担当者様 この度はDirectCloud-BOXのレビューを記載いただき有難うございました。 ご記載いただきましたファイル共有リンクURLの通知方法についてですが、 お客様によっては通常メーラーでセキュリティを設けている場合には、 DirectCloud-BOXのメーラーを使用しないように設定を行っている場合もあり、 逆にログでの管理やワークフローを使用することを目的に、 DirectCloud-BOXのメーラーでしから送れない様に設定を行っている会社様もございます。 こちらは管理画面から簡単に設定可能ですので、 もし貴社の方で運用方法の固定する必要がでた際には参考にしていただければと存じます。 また要望としてご記載いただきました、 操作の簡易化を目的としたログアウトボタンの位置の変更については、 開発チームにも共有し検討させていただきます。 今後ともDirectCloud-BOXをどうぞ宜しくお願い致します。