非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ドキュメント作成・管理ツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

slackやチャットワーク等のチャットツールを使用していて出くわす問題として、いつでも参照できるように留めておきたい情報が流れていってしまう、というものがあります。
そういったときに活躍するのがDocBaseのようなクラウド型のドキュメントツールで、どれもクラウドであることを活かしてどこからでもスマホ・PC問わずアクセスできる、編集履歴が容易に管理できる、公開範囲がコントロールできる、といった特徴があります。
なかでもこのDocBaseが特に優れている点としては、動作の軽快さです。markdown形式で文書をサクサクかけます。

続きを開く
DocBaseサポート

DocBaseサポート

OFFICIAL VENDER

株式会社クレイ|サポート担当

いつもDocBaseをご利用いただきありがとうございます。 社外の人もメモを共有して共同編集したいとのことですが、DocBaseでは問題なく社外の人をチームに招待することができます。 社外の方のアクセス範囲を見たり編集してよいものに限定するには、適宜グループ機能を使った閲覧設定が必要になってきます。 以下のURLに外部の方を招待する場合を含めたグループに関するベストプラクティスをまとめてありますので、是非参考にしてみてください。 https://help.docbase.io/posts/864428 また会議をしながら複数人で同時に議事録を作っていくことも可能です。 https://help.docbase.io/posts/918791 もしご不明点やご要望等ございましたらサポートまでお気軽にお問い合わせいただければと思います。DocBase左下の「✉️サポート」から連絡可能です。 今後ともDocBaseをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!