大 野克也

大 野克也

スマートキャンプ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のナレッジ管理・マニュアル整理におすすめ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時編集が可能
・マークダウンで知識がない人も簡単作成
・フォルダ毎にドキュメント整理
その理由
スタートアップ・ベンチャー企業ではマニュアル化が進まず、情報やルールが決まらないまま組織が拡大していくことが多くあると思います。そんな時に利用したのがdogbaseでした。

機能としてはシンプルでH2,H3,リンク・テーブル挿入・チェックボックスなどが使えて、マークダウンを知らない人でも入力画面の上部にボタンが設置されているため簡単に作成できます。

また編集中のプレビュー画面も右側に表示されるので、見栄えを確認しながら作成できるのもラクになるポイントです。

続きを開く
DocBaseサポート

DocBaseサポート

OFFICIAL VENDER

株式会社クレイ|サポート担当

いつもDocBaseをご利用いただきありがとうございます。 社内で散っていたマニュアルや定型業務のドキュメントを保存していくことで余分なコミュニケーションが減ったとのこと、大変嬉しく思います。 ご指摘通り、社内での情報共有は「どこに何があるか分からない」ことになりがちですが、DocBaseでは「グループ」と「タグ」を使い適切に分類することで、情報を探す人がなるべく簡単に目的へ辿り着けるよう意識して開発を進めています。 既にご存じの内容かも知れませんが、グループやタグを使った整理・分類について、以下のページにまとめてありますので何かの参考になれば幸いです。 https://help.docbase.io/posts/864424 その他、DocBase使いこなしの各種ベストプラクティスを以下のページにまとめてあります。 https://help.docbase.io/groups/13872 その他、ご不明点やご要望等ございましたらサポートまでお気軽にお問い合わせいただければと思います。DocBase左下の「✉️サポート」から連絡可能です。 今後ともDocBaseをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!