カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ドキュサインの評判・口コミ 全156件

time

ドキュサインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (123)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (75)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (125)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインだけで完結する仕事におすすめ

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットで仕事をすることが多い人におすすめします。インターネット上とはいえハンコや署名は必要ですが、PDFファイルで処理するのは面倒くさいです。

こちらのサービスはハンコや署名が必要なドキュメントをアップロードすれば、オンライン上でハンコを押したり署名することができます。操作性はよく、ハンコであればハンコをドキュメント上にドラッグするだけです。

アップロードされたドキュメントにコメントを追加することができるので、会社の業務日報としても使えます。また左右に回転させることができるので、工夫次第では使い勝手のよいシステムになると思います。

完成したドキュメントはPDFファイルにすることができるので、非常に便利です。

チェックボックスもドラッグするだけで活用できますが、チェックボックスを活用すれば処理の忘れ防止になると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使っている人数にもよると思いますが、若干動作が遅いので今後は動作を速くする工夫をしてほしいです。ビジネスはスピードが大切なので、サクサク動いてくれたらどこの事業所も助かると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

我が社の仕事はすべてオンラインで完結しますが、ドキュメントのやりとりに時間がかかるのが問題でした。こちらのツールを使うようになってから、格段にドキュメントのやりとりは早くなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ドキュメントにハンコや署名があるだけで、信頼性は大きく変わると思います。基本的にドラッグで操作できるので、パソコンが苦手な人でもすぐに慣れると思います。

閉じる
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 便利にご利用頂けているとの事で嬉しく思います。また、レスポンスが遅い場合があるとの事ですが、端末やネットワーク環境に依存した可能性もありますので、継続して問題が発生する場合は弊社サポート部門へご相談頂ければと思います。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外との書類のやり取りには必須の電子署名ツール

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職でも使っていましたが、海外と書類のやり取りがある時、特に複数名からの署名が必要な際、Docusignで大幅に時間と手間を削減できました。現職ではSalesforceと連携させて使っていますが、署名完了後にアラートが届いたり、添付する手間が省けたりと非常に便利です。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 署名欄の姓名逆転については、ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。改修を進めておりますが、一部の機能でまだ対応しきれておらず、引き続きの対応を進めております。貴重なご意見ありがとうございます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスニューノーマルの時代には必須のツール

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何より、かなりの時短に貢献してくれているのはもちろんのこと、会社でこれまでかなりの額をつかっていたであろう印紙代などのコストもカットできているのがとても良いです。
UIについても受信側の方が初めてでも、直感的に電子サイン対応までのすすめるのは心理的ハードルも少なくてよい。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 取引先様への案内文や簡易マニュアルの雛形など、提供可能なサンプルもございますので担当営業に是非ご相談頂ければと思います。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

アメリカからのレビュー。社内外契約、社内承認は全て電子署名へ

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

3年前からサンフランシスコで勤務していますが、社内の出張申請承認からUS社内外の契約も全て電子署名でとてもスピーディーに済ませることができました。日本で勤務していたときにやっていた、紙に印刷して日付印を押してスキャンコピーおよび原本提出とった煩わしい作業がいかに不効率だったかを思い知りました。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 アメリカからのレビューとの事でとても参考になります。コメント頂いた通り国を跨いだ契約の場合、電子化によって郵送費などのハードコストだけではなく、回収までの時間や人的コストなどの短縮も期待できます。 更に便利にご利用頂くためご不明な点がございましたら、サポートや担当営業、アカウントマネージャーまでお気軽にご相談下さい。

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも署名できるので楽

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで署名ができるサービスのため場所や時間関係なく簡単に署名できることが非常に楽です。紙に比べてストレスがかかりません。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 便利にご利用頂けているとの事でうれしく思います。姓名反転については現在修正作業中となりますので、ご不便おかけしますがもう少々お待ちいただければと思います。

非公開ユーザー

オプティ株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ローカライズされた世界一の電子署名サービス

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

契約業務、合意形成が絡む業務全てに応用可能で業務スピードが数十倍になる革命的な製品。著名なグローバル企業では殆どの企業に採用されていて、電子署名のリーダー的な製品である事。弊社のように海外クライアントや現地ファームとの契約業務が多々発生する企業では、必須のインフラサービスとして活用している。国内大手クライアントに対しても、ドキュサインでの署名をお願いしたり、使い方のページを案内し、プロセススピードUPを心がけている。
正直、国内でも全ての企業が導入し、面倒な紙業務を根絶して欲しいと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!