どこでもキャビネットの評判・口コミ 全30件

time

どこでもキャビネットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量メール便のソフトとして利用しています!

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

通常のメールでは送付できないような大容量の資料であっても簡単に送付でき、受け取った相手も簡単にダウンロードすることができる点。

改善してほしいポイント

送付先の相手を登録しておくアドレス機能があるが、その登録方法がややこしく、もう少し簡単に登録できるように改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

施主との大容量資料のやりとりで良く用いるが、施主がダウンロードした際に自身にメールが届くため、相手が確認しているかどうかを簡単に把握することができた点。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなオンラインストレージとして利用しています

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

Windowsアプリ版では、エクスプローラーでの操作でファイルのアップロードや閲覧が可能ですので、社内レクチャーが最小限となり助かっています。
またWeb版のファイル送受信機能では、電子メールに添付出来ないファイルをやり取りする事が出来ますので、セキュリティも向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安い!ストレージサービスの必要な機能は一通りあります

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

とにかく安いのが魅力です。社外への大容量のファイル送信、承認機能、パスワード設定、期限付与、など、ストレージサービスに必要な機能は一通りそろっています。
社外秘情報を管理したい(メール添付や無料オンラインストレージの利用など防ぎたい)けれども、そこまでコストをかけられないという中小企業にぴったりだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の方とのやり取りに

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者のアカウントを作成し、そのユーザー毎に閲覧の範囲等を指定できるのは非常に良かったです。また、価格も安価なので導入もしやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量ファイル転送に

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもやはり大きなファイルおよび複数ファイルの転送において、一括管理送信できることです。

ファイル往復機能が非常に便利で、一つのURLで相手と往復できるため、メールのやり取りがほぼ不要。送信時にメッセージも追加できるので、自動送信されるメールのみで完結することでデータやり取りの煩雑さが軽減。
また、ファイル転送の履歴が分かりやすく、相手がファイルをダウンロードしたのかどうかもこちらで把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsなら簡単暗号化データ送付

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

サービス名の通り、インターネットがあればどこからでもウェブ上でストレージにアクセスできます。
また、アップされているデータをお客さんやメンバーにメールで送信することが可能です。

パスワードも自動で作成してくれたり、有効期限なども指定可能です。PPAPの対策として良いと思います。
さらには相手からデータを送信してもらうメールも作成することができて、データのやり取りが安全に行うことができます。

ウェブ版では、パスワードを自動で後追いで相手に送信してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で使いやすい

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

・導入コストが低い
・大容量のデータファイルが転送出来る
・データの転送だけでなくデータの保管場所としても利用出来る
・データにウィルスが混ざっていないかセキュリティチェックがある
・管理者用とユーザー用に権限が分けられる
・データのダウンロード期限設定が出来る(最大14日)
・ダウンロード通知が来る
・権限が設定が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先などとデータ共有に利用

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

取引先や海外の事業部とのデータ共有や転送に利用しています。導入当初は海外事業部とのデータ共有のために利用していましたが、図面の扱いが多い取引先とのデータ転送にWeb上の無料データ転送サービスを利用することがあったので、セキュリティ上好ましくないのでこのサービスを継続利用することにしました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな送受信ツール

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

セキュリティの観点から、会社全体の取り組みとして
ファイルの送受信をどこでもキャビネット一本に統一となりました。

ファイルにパスワードの有無/有効期限を任意に設定でき、
ダウンロード通知を受け取る設定ができる点は本当に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EMOTET 対策・脱添付ファイのために導入

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

Windows 用のアプリが用意されていて、これがなかなか便利です。
「ファイル右クリックで送信リンク作成」「キャビネットがファイル エクスプローラーと連動」、といった機能があり、どちらも便利に使っています。

ブラウザー経由で利用するより操作が簡単で、仕事の流れが切れないのがいいですね。

反面、アプリの更新があると Windows の再起動が必要なのはちょっと不便です。
ただ、頻繁にアップデートがあるわけではないので、まぁ仕方ないか、と思っています。

Mac 用のアプリはないので、ブラウザー経由でサービスを利用してもらっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!