Domoの評判・口コミ 全50件

time

Domoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

既存資料の可視化・プレゼンテーションに有効

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で作成した Excelベースの資料の多くはその場限りで退蔵され、内容をグラフ等に整形したり、別の資料と組合わせるなどで活用したいが、Excelそれ自体でのグラフ作成(これも結構優れているが)等では結局 Excel資料と共に退蔵されてしまう。本件を使用すると、Excel 資料から簡単に複数種類の可視化資料を作成でき、一つの資料を様々な種類のグラフで表示したり、表示列変更や軸の設定も自由/簡易に実施できる。資料自体には複雑な設定は必要なく、ツールにファイルを読み込ませればほぼそのまま原本データとして利用可能で、原本自体を変更することなく様々な形態の可視化を実現できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

BIツールとして非常に有効であると思うが、使用には BI 自体の概念(ドリルダウン等)の理解が必要と感じた。その辺りをツール自体でより簡便に理解できるよう、操作に説明があった方がより使用しやすいかと思う。
日本語処理は基本問題ないが、一部にデータ使用上面倒くさい部分が残っているように感じた。利用者側で考慮すれば良い問題だが、日本のビジネス資料は圧倒的に日本語利用前提で作られているので、その点より細かい配慮が必要かもしれない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他のツール/プロダクトが自動的に出力するデータやログについて、CSVとしてそのまま、または確認のため Excel に一旦整形した資料を、DOMO に入力することで、頻度/割合/比較といった統計の可視化が簡単に実施でき、効率的に確認把握できた。更に他のデータとの組み合わせや BIとしての処理操作でより効果的な利用が可能になる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

単純な比較対象としてはまず KIBANA と思うが、資料の適用・操作についてはこちらの方が非常に優位ではと感じた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BIツールとしては、無難な製品です

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データのプレゼンテーション力が高いので、直感的に把握できるグラフィカルな表現が得意です。
また、定期的なデータ集計にも使えますので、日報・月報に利用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れた可視化機能の搭載

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大量のデータも素早く処理ができ、また可視化できるグラフの種類も多くあります。それから機能のアップデート頻度も多く、その度に使いやすくなっているのを感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なBIツール

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門的な知識が無い非IT部門でもデータさえ投入すれば、簡単にレポート作成してくれる操作性が魅力です。また、クラウド上のサービスのためメンテナンスや障害対応も不要な所も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に分析・ビジュアライゼーションが可能!

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BIツールは様々ありますが、Domoは最も使いやすい部類ではないでしょうか?直感的な操作で使えて、ビギナーもやさしく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

クオール株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データのリアルタイム反映が良い

セルフサービスBIで利用

良いポイント

自店舗の売り上げ管理、営業データの反映が以前のシステムに比べてリアルタイムで反映される。
文字や数字の羅列だけではなく、見やすいグラフで表示されるので認識化があがった。
データ連動もスムーズでこちらからのデータ反映も早く作業効率もあがる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

営業数値の可視化に役立つ

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

ダッシュボード上でクライアントの売り上げや見込み案件を可視化できるため営業数値の管理に役立っている。
またエクセル形式でダウンロードすることでチームで共有することができるのもうれしい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Domoレビュー

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ダッシュボードの作成&反映スピードが速い
└膨大な顧客データ(過去数年分)を取り込んでもスピーディーにダッシュボード反映することができる

・アラート機能
└アラート機能があり、設定した数値や変化幅によって通知がくるため、挙動の変化に迅速に対応することができる

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にデータを扱いたい人にはお勧めです

BIツールで利用

良いポイント

参照元のデータを決めると定期的にそのデータを集約して、DOMO内でビジュアライズしてくれる点。複数のカードを一元的にみられるので経営陣への説明などで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翌日にはWEBでのふるまい反応が見れる

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細かく分類を分けて(メールから、自然検索から)WEBでの反応やメール配信時の反応が見れるのでその後の後追い対応の検討にも大きな役割を担っています。
・登録しておけばHPごとのふるまいの確認もできるため、そのあとのフォームの修正や文言の修正などにも活用できるので毎日便利に活用できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!