DRA-CADの価格(料金・費用)

time

dracad 2025    新規購入

264,000

-

1本
汎用2次元/3次元建築設計・製図CAD スタンドアロン版 ネットワーク版
dracad LE 2025  新規購入

132,000

-

1本
建築2次元製図CAD スタンドアロン版 ネットワーク版
dracad 2025レンタル(ASP)

8,800

-

7日
汎用2次元/3次元建築設計・製図CAD kozoStation版(ASP)サポート有り

DRA-CAD競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

AutoCAD

シングルユーザー参考価格

1年 サブスクリプション

74,800

シングルユーザー参考価格

1カ月 サブスクリプション

9,900

シングルユーザー参考価格

Flexプラン(従量課金制)

42,900

100 トークン (最小)

Jw_cad Jw_cad

0

DRA-CAD

1本

dracad 2025    新規購入

264,000

1本

dracad LE 2025  新規購入

132,000

1本

dracad 2025レンタル(ASP)

8,800

7日

dracad 2025    新規購入

-

2DCADソフトカテゴリー建築CADカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

DRA-CADの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人には馴染みやすいCAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

学生のころからDRA-CADを使い始めて、30年以上のユーザーとなります。AutoCADよりも使用感が馴染みやすく、無料のJW_CADよりも多くのコマンドがあり機能的です。具体的には、まずポップアップメニューが常にカーソルのところに飛んできてくれるので視点移動が少なく、さらにコマンド配列のカスタマイズも簡単にできるので、作図効率がとても良いです。コマンドの種類も、各種作図方法やコマンド解説などユーザーの声を反映して作られたようなものが多く、まさにかゆいところに手が届く機能が満載です。外国製CADのコマンドリファレンスは文章が解りづらいものが大半ですが、DRA-CADは日本で作られているため解説が非常にわかりやすいです。JW_CADも使いやすくはありますが、無料ゆえに機能が少なく、単に作図道具が鉛筆からPCに変わっただけという印象です。DRA-CAD内でAutoCADやJW_CADのファイルの編集もできるので、DRA-CADだけ持っていればほとんどのCADに対応でき、とても使い勝手のよい製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利機能満載

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ストレッチ機能や数値のアップダウン機能等痒い所に手が届く機能が満載
・動作が軽く、他のcadへの変換も容易に可能
・サポート体制も良く、国内企業なので安心
・価格も買い切り価格となっておりリーズナブル

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DRA-CAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 JW_WINとのデータ互換性の良さ
その理由
 弊社では私以外はJW_WINを使用しているが、私はJW_WINの操作性に馴染めないため、以前より利用していたDRA-CADを自費で購入して使用している。自社内でのデータフォーマットはJWに統一するために、DRA-CADでデータ作成・編集を行い、保存形式はJWとしている。その際に、設定次第ではあるが、JW_CADでデータを表示・編集した場合とDRA-CADで表示・編集した場合で、ほとんど違和感なく作業できる。以前はJW特有のレイヤグループ毎に縮尺を設定するというものが、DRA-CADでは再現できていなかったが、今はきちんと対応されているので、助かっている。
 また、他社とのデータのやり取りで、DXF形式やDWG形式のデータの変換についても非常に再現性が高いことも良い点である。他社に「JW形式やDXF形式に変換して送ってください」とお願いしても、安直に変換して表示が崩れたりなどしたまま受け取り、復元作業をしなくてはいけないケースがあるが、変換前データを送ってもらい、DRA-CADで変換すれば再現性が高いことが多い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!