DRA-CADの評判・口コミ 全49件

time

DRA-CADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

AI建築事務所|総合(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今は使ってる人が少ないが昔からあるCAD

建築CADで利用

良いポイント

ほとんどのCADに変換可能です。昔から使ってるのでもう変えられません。特にPDFへの変換は使いやすいです。他の製品にあるかどうかは解りませんが、一度に何枚もの図面が連結した状態のPDFになります。これは、大変使いやすいと思ってます。図面作図も非常に機能が多様で、図面を書く時間が短くてすみます。

改善してほしいポイント

改善して欲しい所は特に思いつかないのですが。毎年、バージョンが更新され価格も高くなって行きます。
サービスアップデートをお願いします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特に敷地内に多数の建物がある場合でも、複合日影図を書くことが出来ます。この課題にクリアー出来た事は大きいです。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

JW-CADとの相性が大変良くなった

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

JW-CADのレイヤーが大変分かりやすくなった。
タブレットでの書込みや訂正が出来るようになって便利になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で本格的なCAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

DRA-CAD21LEを現在使用しております。(先日まで19LEを使用)建築関連の仕事をしており、製図板のデジタル版のような感覚で長年使用しております。本格的な3D等は使ってませんが、十分仕事の戦力にはなります。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CADは初めて使った環境による

2DCADソフトで利用

良いポイント

構造図作成では二次元CADで十分なので、LEを長く使っている。昔はオプションであったコマンドが標準装備になるなど、それなりに改善はしていると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産建築CADの定番

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

国産の建築系CADなので、日本人好みの使いやすさが一番良い所ではないかと思います。具体的には、カスタマイズの細かさではないでしょうか。利用者の好みや作業嗜好性に合わせてキーボード割付けやメニュー表示をカスタマイズしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性がよく、軽い

建築CADで利用

良いポイント

直感的に操作ができる。
コマンド操作も2Dの図面を作成するには十分そろっており、問題なく利用できる。
操作の習得に対するハードルが低く、初心者でも短期間で使用できると思う。
機能と価格のバランスもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のCADに比べて印刷設定が簡単

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

印刷の設定が他のCADに比べて断然簡単です。用紙サイズと縮尺を指定すればその大きさの枠が表示されるのでその枠を印刷したいエリアに持っていくことで簡単に出来上がりがイメージできます。用紙サイズがあらかじめ決まっている場合など適切な縮尺を決めやすく便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|その他の設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性が高く直感的に作図しやすい

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

AutoCADやJW_CADのデータを受け取り、加工する必要のある方には向いていると思います。
変換互換性が高いので、加工が非常に楽です。
操作感覚は、AutoCADとJW_CADの中間みたいな感覚ですが、直感的に操作しやすく、素早く作図ができる印象です。
私は結構古くからのユーザーでリボンメニューがなじめないのですが、最新Verでも旧式のアイコンやポップアップメニュー(自由に配置できるウインドウ型コマンドメニュー)も使えるのも良いです。
あと、同一図面でウインドウを複数開けるのも良いです。マルチモニター環境で、複数の図面を1つのデータ作成し同時加工しやすいです。
細かいカスタマイズも出来ますので、幅広い方に満足いただけるのではと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のcadデータとのやり取りが楽

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

DRA-CADは30年以上使っていますが、仕事上、他のcad(主にjw-cad、autocad)とのデータのやり取りが多い為、データ変換が楽で助かります。特にjw-cadとのやり取りが多く、データを変換しても文字化けが無く、線色等も同じに変換することが出来、とてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作図感覚がよく、データ変換も非常によい

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

DOS版から約30年使用していますが、同一図面内での記入縮尺変更が容易で、非常に使い勝手がいい。
データ変換の性能は、バージョンアップする毎に改善され、クライアント、協力事務所、各メーカーとのデータのやり取りが、トラブルも少なくスムーズに行える。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!